2025年01月21日

水道水、歌番組3、「秘密」ほか

月曜日、起きて水を出そうとしたら、途中で止まりました。えっ?
他の蛇口も試したけど、どれも出ない…
凍結?! さすが零下5度を記録した家… いや、そこまで寒くないんじゃ? 早朝でもないしぃ~?
何かの故障だったら、なお厄介…
などと思っていたら、「…ngグァボャッ」というような変な音がして、洗面所の水が赤茶色だけど出始めました! 他の蛇口だとやや白濁してるけど、も少し綺麗なのが。助かった~[わーい(嬉しい顔)]
後で郵便受けを見に行ったら、「水道メーター取り替え完了」という紙が。小さな小さな字で「水が茶色になったり白濁したりすることがあります」と。なぁんだ、そうだったの~!

最近ちょっとだけ頑張っていたので、疲れを感じてダラダラしております。もうあちこち痛くて…
一定の成果はあった!と思いたいけど~まだまだ、なんだよね…[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

歌番組の続き。
Mステ年末の特番、見終わりました。紅白にも出る歌手が、ちょっと趣変えてるのも面白かったり。
若い子もたくさん出て、こんなに可愛くて歌って踊れる人がたくさんいるもんだな~!って感心しちゃいましたよ[黒ハート]?

「EIGHT-JAM」のプロ3人が選ぶ2024年のマイベスト10曲、2週目で、後半がありました。
知らない歌手が多くて、こんな才能のある人がいたんだなぁと、耳も驚き目が開かれる心地。
joOjiという漁港で今も働きながら活動している若い男性の曲とか、声もよくて素敵。
大橋トリオというグループ?の曲、長い間奏がカッコよかった。
詩人としても、名をなしているという柴田聡子さん、歌も独特で面白かったです。
1位には二人が風さんの「満ちてゆく」を選んでました[ぴかぴか(新しい)]
さすが!
ヘルツが癒しなのだとか?わからないけど~(詳しくは、ゆきちさん、lequicheさんのブログで?)
とても優しい音ですよね~[わーい(嬉しい顔)]

新ドラマ、
「秘密」月曜日10時~始まりました。
科学警察研究所で、事件被害者の脳の見た映像を可視化する技術が出来ているという設定。
板垣李光人が、室長役で、栗色の綺麗な髪は再現してます。
原作の漫画では、彼の天才に頼る面が多いため、気難しい俺サマ性格でしたが、色々違う所もありそう。
昼間の番組に中島裕翔、門脇麦と3人で出ていて、すぐ仲良くなったとか、それは主に中島裕翔のおかげだとか。勝手なイメージに対して本人が答えるコーナーがありまして。
「この中で自分が一番まともだと思ってるっぽい」に〇を出したのが門脇麦だけで~中島裕翔に「絶対こっち(板垣李光人)でしょ!」と突っ込まれてました。そんな感じなんだ?[わーい(嬉しい顔)]
posted by sana at 03:06| Comment(16) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近の若い方は歌が上手いですよね。モアナを見た時、リン=マニュエル・ミランダと同じくらい吹き替えの屋比久知奈さんが上手くて驚きました。
あっ、「秘密」見逃しちゃいました。アマプラでやってるかな。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年01月21日 09:46
新ドラマ、一応見てました
が!どーしても最近のフジのCMばかりに目が行ってました
個人的に板垣 李光人君、髪を黒くしてほしい
Posted by くまら at 2025年01月21日 11:51
蛇口を捻れば水が出て来るのが当たり前なので出てこないとびっくりしますよね。
そう言えば、昔は断水がよくあったような。
断水のお知らせがポストに入ると、トイレに水を入れたバケツが並びました。
Posted by kuwachan at 2025年01月21日 11:52
今期は事前告知だけで「見たい」と思ったドラマがほぼ無くて^^;
「秘密」は1回目録画したのでこれからです。
日曜劇場の「御上先生」は、いきなり人が刺されるシーンで始まって、刑事ドラマかと思いましたが・・もう少し見ようと思います。
プロ3人が選ぶ2024年のマイベスト10曲。
「お~っ!」と驚くような曲は今年は無かったですが、自分では聴きに行かないアーティストを知ることができて面白かったです♪
Posted by ゆきち at 2025年01月21日 14:32
水道凍結で無くてよかったです。昔はよくありましたね。
Posted by JUNKO at 2025年01月21日 14:42
「秘密」初回、観ました。
ありえないなぁ、なんて思いながら(^^)
Posted by mayu at 2025年01月21日 16:05
水道凍結でなく良かったですね
録画した「ライオンの隠れ家」にハマっています
Posted by ヤッペママ at 2025年01月21日 17:58
水はライフラインの基本ですからね。
水道メーターの交換で良かったです^^
Posted by ごま大福@まろ at 2025年01月21日 18:37
それはドキドキでしたね~。
白濁したり茶色くなったりって、どこから大丈夫なのか心配になっちゃいますね。
Posted by ChatBleu at 2025年01月21日 19:47
水難の相かな?
と思ったけど、水道メーターを取り換えられたのね(^_^;)
歌って踊れる人がたくさんいるのは、学校の授業で踊りもやってるからかもね?
私等の時代は、フォークダンスも躊躇してやってた時代だからね(^▽^;)
連ドラは相変わらず見ません(;^ω^)
Posted by 英ちゃん at 2025年01月21日 23:59
うちはしょっちゅう凍結します(ーー;)
昭和の家は水道管とかちゃんと凍結防止していないのか…
瞬間湯沸かし器ピッ………(シーン)
凍ってしまうと10時くらいまで出ないんですよねぇ。
本当に困ります。
Posted by も〜 at 2025年01月22日 11:03
水道、トラブルでなくて良かったですね
Posted by りみこ at 2025年01月22日 21:40
こんにちは。
水道の凍結ではなく、水道メーター取り替えでの現象で良かったですね。
「EIGHT-JAM」をチラ見ですが、マイベストの評価談が興味深かったです。
また、風さんの「満ちてゆく」を二人が1位の高評価、納得でした。
新ドラマ「秘密」をまだ観ていないですが・・・
未来的?ハイテク技術あり、面白そうですね!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2025年01月22日 22:02
五箇山(時空を超えた日本の原風景)富山
25/01/22 22:55:38
Re: (sana)
> 雪の五箇山、印象的ですね。
> 昔はこういう光景が各地で見られたんでしょう。偲ばれます。

日本の原風景、いつまでも残したいですね。

小さい頃は、水道の凍結有りましたが、もう経験
することはなさそうです。
Posted by tarou at 2025年01月22日 22:59
「秘密」近未来な感じで面白かったです。
なので、漫画が一巻無料だったので読んでみたら
ドラマとは時系列が違うみたいでネタバレすぎて失敗^^;
一巻の貝沼の話がメインで進んでいく感じなのか
漫画とは変えてくるのか気になる所です。
Posted by ミィ at 2025年01月23日 16:58
我が家も10日ほど前にメーター取り替えで同じ事になりました
急に水が出なくて焦りました
体調が悪くて寝てたのでインターフォンに気づかなかったんです(^^;)
Posted by 藤並 香衣 at 2025年01月23日 21:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください