2024年07月02日

佐藤錦、庭のツツジ、紫陽花&読んだ本

金曜日までが忙しかったので、その後はぼーっとしています。
雨音がうるさい日もあるけれど、ただ曇っているだけの日もあり[曇り]
猛暑に比べたらゼンゼン楽なのに~なんでこんなにグッタリしてるのかしら?[いい気分(温泉)]
この後、気温は上がりそうですね。
梅雨が明けても台風来るし‥
蒸し暑さに負けない体づくりって?[手(グー)]

写真はまず
DSC_1396.JPG
今年2度目のサクランボ。
佐藤錦ですよ[揺れるハート]
最初は1200円ぐらいしていたのが、安い方のスーパーでググっと下がったタイミングで。
ちょっと不揃いですけど、やはりこの爽やかさは佐藤錦。
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]

こちらは
DSC_1404.JPG
うちの庭のお花です。
最後に咲いたサツキ。
濃いめの赤紫で艶もある~大人っぽい雰囲気なんですよ[かわいい]
花付きが良くない木なので、今年は咲かないのかと思っていたから~
嬉しかったです。

こちらは
DSC_2173.JPG
うちの紫陽花。
最初は葉っぱと近い薄い緑で、それからほとんど白になり、
これはその段階。
だんだんピンクがかってきます。
遠目にはそれも可愛いんだけど、近づくと枯れた色が混じってるのよねえ[ふらふら]

こちらは別の
DSC_2182.JPG
薄い水色から~濃いめに変わっていくお花です。
低めの枝が強い雨風でほとんど地面に近くなり、
草とまぜこぜ状態になってます。
朱色っぽく見えるのは、地面に落ちている梅です。

大谷選手、活躍してますね!
ちょっと前の出来事がまるで嘘のような~
しかし、パリ・オリンピックが近づいているのも、嘘みたい。

こちらは

八月の御所グラウンド 京都の摩訶不思議 (文春e-book)

八月の御所グラウンド 京都の摩訶不思議 (文春e-book)

  • 作者: 万城目 学
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2023/08/03
  • メディア: Kindle版


最近読んだ本。面白かったですよ~。
京都で、素人の野球試合に駆り出されたところ‥?
軽やかで、ユーモラスで、しんみり、ほっこり。


祖母姫、ロンドンへ行く!

祖母姫、ロンドンへ行く!

  • 作者: 椹野道流
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2023/04/20
  • メディア: Kindle版


作家の椹野さんが、美人で堂々とした祖母の願いを聞いて、
お姫様のような旅行をおぜん立てして付き添う、楽しく味わい深い経験談です[るんるん]
こちらは前にブログでおススメされて読んだのだったんじゃないかしら。
王様のブランチでも、重版になってると紹介されてました[グッド(上向き矢印)]
posted by sana at 02:24| Comment(21) | 読んだ本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日は朝からいい天気ですが暑くなりそうだなぁ(^_^;)
紫陽花は、もう1ヵ所見に行きたいけど曇りの日がいいな(;^ω^)
そう言えば、明日から新札が出るね。
でも私は現金はほとんど使ってないんだよね。
電子マネーかクレカばっかしです(^_^;)
Posted by 英ちゃん at 2024年07月02日 06:41
パリオリンピック もうすぐですが、なんだか実感がわきませんね。
梅雨が明けないせいかもしれません。
Posted by mayu at 2024年07月02日 07:52
佐藤錦!!!美味しそう~安くなってたら買いたいです。
八月の御所グラウンド、私も読みたくて予約してるのですが465人待ちです(T_T)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年07月02日 09:52
蒸し暑い日の日中は、除湿冷房の部屋で読書するのもいいですね^^
Posted by mitu at 2024年07月02日 09:55
薄い水色の紫陽花、素敵な色合い、
こんな色が水着やtシャツのデザインにほしい。。
Posted by 猫の友 メルティー at 2024年07月02日 10:38
佐藤錦、美味しそうですね。
Posted by テリー at 2024年07月02日 11:22
ツヤツヤの佐藤錦、美味しそうですね♪
季節の恵みはやはり味わいたいものです^^
最近は色が固定された紫陽花も多いですが、時間と共にほんのり色が移っていく様子に風情がありますね♪
パリオリンピック!
陸上の日本選手権をテレビで観て、五輪代表内定!と発表されているのを見て気が付きました^^;
2024年ももう半分過ぎてしいました。
Posted by ゆきち at 2024年07月02日 12:03
こんにちは。
2度目のサクランボ・佐藤錦、美味しいヤツですね。
小生宅は1回でサクランボは1回で終了です(涙)。
ところで「祖母姫、ロンドンへ行く!」面白そうで、読んでみたい本です。
何となく?映画になりそうな感じです!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年07月02日 12:51
「祖母姫・・」の本、ちょっと面白そうですね。
Posted by 向日葵 at 2024年07月02日 12:58
私も先日佐藤錦ではないサクランボをいただきました♡
この時期限定の高級果物ですね。
お庭のつつじ、いい色ですね♪
アジサイの白咲き始めの緑がかった白も好きです♡
もうじきパリ五輪ですね~。
何だかあっというまですね。
Posted by marimo at 2024年07月02日 12:58
1年に1回はさくらんぼを食べたいと思って山形の佐藤錦を生協に注文したところ欠品(>_<)
諦められ切れないのでちょっと高めでしたが、北海道産の佐藤錦を買って食べました。
今年はこれで終了です。
Posted by kuwachan at 2024年07月02日 13:48
佐藤錦がツヤツヤで美味しそう!
椹野は「鬼籍通覧」シリーズが好きで読んでいましたが
続きが出なくて(完結してないはず)モヤっとしてますw
もう描かないのかなぁ。
エッセイも書かれていたのですね。読んでみまーす^^
Posted by ちぃ at 2024年07月02日 14:39
猛暑よりもかえってしんどいような気がしています。
私もヘロヘロですよぉ。
サクランボ、いいな。
美味しい物をいただいてのりきりましょー。
Posted by ChatBleu at 2024年07月02日 18:47
さくらんぼ、つやつやきれいでおいしそう^^
Posted by ごま大福@まろ at 2024年07月02日 18:49
サツキ、ヴィヴィッドな綺麗な色。もう終わりとは名残惜しく。
また来年ですね^^。
Posted by Inatimy at 2024年07月02日 20:49
サクランボは 未だ手が出ないんですよね。
アメリカンチェリーはそれなりなんだけれど 佐藤錦とか国内ブランドものは
なかなか手が出せない。。。おつとめ品でないかな・・・。^^;
・・・紫陽花の後ろの オレンジ色のは梅の実だったんですね。^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年07月03日 01:47
湿度が高くてなんだか体も重いですよね(;^ω^)
冷蔵庫からものを出すと一瞬で結露します。
サクランボきれいでおいしそうですね。
私はもう何年も食べていません(^^ゞ
Posted by ミケシマ at 2024年07月03日 10:34
先日頂いたサクランボで、初ものをいただきました。立派な大きさでおいしかったです。
Posted by JUNKO at 2024年07月03日 19:46
やはり急激な暑さに身体がついてゆけないせいでやしょうね。
あっしも、朝からぐったりしてやす。
佐藤錦、召し上がれて良かったでやすね!
あっしはアメリカンチェリーが好きなので、昨日食べやした。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年07月03日 21:03
佐藤錦おいしいですね
温暖化の影響で出荷できる実の収穫量は減っているとか
Posted by ヤッペママ at 2024年07月05日 16:43
さくらんぼ!
少し前、母がマイブームだったようで、続けて買っていました。
佐藤錦はまだ食べたことないかも〜
あじさいも色がかわっていくのがおもしろいですね。
あじさいの色は、土の性質だなんだと言いますけど、ホントなんですかね?
Posted by Ja-Kou66 at 2024年07月06日 01:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください