2024年06月04日

さくらんぼ&庭のサツキ

土曜日は最高気温27度の夏日[晴れ]でしたが~
夜は雨になり、雨音がうるさくって[雨]
雨のせいもあってか? 日曜日は最高気温21度[バッド(下向き矢印)]で、寒く感じました。
でも、最近ではあったかめの服装で出かけたら、途中で暑くなってしまった[ダッシュ(走り出すさま)]
でも、ビル内に入ると冷房ですぐ冷え始めて~
まったく、何を着るのが正解か?ムズカシイ~[ふらふら]

月曜日は地震がありましたね。
能登の方、復興してないのに‥ 影響が心配です。
お近くの方、大丈夫でしたか?
全国どこで急に起きてもおかしくないので、どうしたらいいのか‥
いざという時の対策も喉元過ぎれば~だんだん、あやふやになってきていて‥
元旦に慌ててから、何か買い足したっけ‥??

写真はまず、
DSC_1128.JPG
山形のサクランボです。
佐藤錦じゃないのを買ってみましたよ。
名前忘れてしまった~
‥パックに名前が書いてなくて、レシートにもサクランボとだけ‥
赤いのは澄んだ色で綺麗だけど、酸味が強めで~
黒っぽくなってるのの方が味にコクがあって、また美味しいです。
「紅さやか」かなあ?
美味しくいただいてます~[わーい(嬉しい顔)]

続きまして~庭の花たち、
DSC_0032.JPG
5月15日のサツキです。
これぐらいの時期も綺麗ですね。

DSC_0265.JPG
同じ木、5月18日。
花びらが八重で、とても華やかです[かわいい]

その頃はまだ蕾だった白いサツキが~
DSC_0091.JPG
22日には満開に[揺れるハート]
少し赤が入ってるところが好き[わーい(嬉しい顔)]

こちらはまた別な木、
DSC_0766.JPG
花付きが良くない木なので、嬉しい驚き!
5月29日です。
サツキはサツキツツジとも言い、ツツジの仲間ですが、花期が遅めで長め。
うちのあたりで5月後半から6月に入っても咲いているのは、サツキです。
それだけに、暑さにはツツジよりも強いみたい[グッド(上向き矢印)]
猛暑までは無理だけど‥
暑さに負けない身体になりたいっ?!

痒みはぐっと軽くなったけど、ないわけではなく~
痛みは肩や腰、手と一番痛い所は変わりながら~
毎日手当とリハビリ中[ダッシュ(走り出すさま)]

足首はよくよく見たら、治りかけのぷつぷつがあり、
コメントでご指摘あったように~乾燥性の湿疹だったのかも?
冬はニベアとか塗ってたけど、この頃はサボった日もあったからね[いい気分(温泉)]
水を飲むのも、最近は気をつけていますが~
忙しかったり、ボンヤリしてた日に、不足してたツケが来てるのかも?
とりあえず、ポカリとアクエリアスは買ってきました。
経口補水液も買わなくちゃ[ひらめき]
虫よけも、もっと必要だし~
服は、UVカットの方がいいかなあ??[グッド(上向き矢印)][るんるん]
posted by sana at 02:29| Comment(21) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
佐藤錦の桐箱に入ってるやつを食べてみたいです?
でもお高いので買えません(1箱2~3万円するんだよね)(^_^;)
サツキとツツジの違いは、咲く時期が違うだけみたいだね(;^ω^)
今日もゲリラ雷雨があるかも知れないらしいよ(~_~;)
Posted by 英ちゃん at 2024年06月04日 07:53
サクランボの季節ですね。
虫よけが必要な季節にもなってきました(>_<)
Posted by mayu at 2024年06月04日 07:57
我が家、毎年盛岡に嫁いだ姉の実家から送られてくる
サクランボのおこぼれをもらう事が日課となってます
今年送って来るかなぁ~
Posted by くまら at 2024年06月04日 09:39
山形のサクランボ!?美味しいですよね。懐かしいなぁ~実家にはよく山形から軽トラにサクランボやスイカを積んで売りに来てました。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年06月04日 09:43
サクランボって、見た目も可愛くって美味しくって大好きです!
お中元で贈ったことはあっても、自分用にはなかなか手が出ません(^^ゞ
Posted by mitu at 2024年06月04日 09:59
山形産のサクランボがもう出回っているんですね!
先日スーパーで 輸入物があったのでどうしようかなと思い
結局は却下しちゃったんですが 国産ものだったらやっぱり食べてみたい!
つい先日まで 外で喉が渇いたら小さいサイズのペットボトルのお茶を
買っていたんですが 一昨日から アクエリアスとかソルティライチとか
水分補給用のものに変えました。^^
Posted by ゆうのすけ at 2024年06月04日 11:28
こんにちは。
月曜日の緊急地震速報にはビビりました。
復興が進んでいない状況での地震ですが、踏ん張って欲しいですね。
ところで、サクランボの季節到来!!
「紅さやか」みたいですが、良い色艶して美味しそうです!!
白いサツキですが、赤いワンポイントあり、好感触です!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年06月04日 12:58
わが家の庭で一番最後に咲くのがサツキまだほんのちょっとつぼみができた程度です。ツツジとサツキの間にはかなりの差があります。そろそろさくらんぼですね。まだ食べていません。
Posted by JUNKO at 2024年06月04日 15:00
今年はまださくらんぼを食べてないです。
去年はどうしようかなーと迷っているうちに逃してしまったので
今年こそは食べなければw
Posted by ちぃ at 2024年06月04日 15:23
サクランボ今年は送ってくるかしら?
新潟もサクランボの生産量多いのですよ~
Posted by ヤッペママ at 2024年06月04日 16:25
サクランボの季節になりやしたね!
美味しくて何よりでやす!
ソメイヨシノのサクランボも生ってやすね。
あっしは、小学生の時、校庭のサクランボを摘んで食べてやした。笑
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年06月04日 16:26
月曜は朝から緊急地震速報が鳴り響いて、いよいよ東南海地震が来たか?!と慌てました。
慌てただけで何もできず、動けないものですね。
サクランボはまだ食べていません。
ツヤツヤで綺麗ですね(#^^#)
Posted by ゆきち at 2024年06月04日 17:49
暑いのか寒いのかよくわからない天気が続いていますね。
サクランボ!良いなぁ。高くてなかなか買えないです。
アメリカンチェリーで良いから買おうかなぁ~。
Posted by ChatBleu at 2024年06月04日 19:41
さくらんぼの季節ですね。
美味しそう^^
Posted by ごま大福@まろ at 2024年06月04日 21:29
山形のさくらんぼ、色が明るくて綺麗ですね^^。美味しそう。
日本のさくらんぼは食べたことがないです。高くて・・・。
最近食べてるのはスペイン産。
Posted by Inatimy at 2024年06月04日 22:08
もうサクランボの季節ですかぁ~♪
毎年見えに並ぶのは見ますが、手に取ることがないまま
シーズンが終わることが多いです( ̄▽ ̄;)
おいしいサクランボ食べたいなぁ。
そういえば、こちらは地震警報鳴らなかったです。
Posted by marimo at 2024年06月05日 07:53
さくらんぼかぁ…。食べたいなぁ。
小さいパックがあったら買うのになぁ。
りんごは1個売りがあるから買うんですが、量が多いのは躊躇してしまいます。
Posted by も〜 at 2024年06月05日 08:57
以前、山形の友達を家に泊めたら、後日「お礼」といって大きな佐藤錦を送ってくれました。めちゃくちゃおいしかった!!
子供の頃はさくらんぼの缶詰が大嫌いで…(今も好きじゃない)笑
生のはこんなにおいしいのに!!って思っていました(≧∇≦)
Posted by ミケシマ at 2024年06月05日 10:57
緊急地震速報はびっくりしました。
早朝、ケータイから「プーップーッ!!」とけたたましいアラームで
叩き起こされ、しばらく心臓ばくばくでした。
(機種変してアラーム消すの忘れていた・・・)
とはいえ、近くで速報流れてもきっと何もできない・・・。
ここ数年と、地震はほんと多いですね・・・。
サクランボよく見るようになりましたね。
種が面倒なので買う機会もありませんが、久々買ってみようかな?
Posted by Ja-Kou66 at 2024年06月05日 11:01
サクランボが美味しそう、爺は未だ食べてません。
痛みは肩や腰に手など、運動不足じゃない?。
お庭は花盛りで楽しめますね。
Posted by お散歩爺 at 2024年06月05日 17:34
まださくらんぼ食べていないです。
シーズンに1回は食べたいです。
やっぱり食べるなら山形産の佐藤錦がいいですね。
Posted by kuwachan at 2024年06月06日 19:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください