2024年03月12日

ミモザ、ちらし寿司&アカデミー賞

先週は雪[雪]もチラついたりして~最高気温4度とかの日がありました。
それに比べると、10~13度ぐらいだから、いい方なのかな。
かなり寒い感じですけど。
週の後半は18度以上の、4月の陽気になる?![晴れ]
乱高下も身体に堪えるし、晴れたら花粉症だし~[ダッシュ(走り出すさま)]
落ち着かない日々ですね。

身体の痛みは‥ご心配いただき、すみません。ありがとうございます!
理由は複合的なものだと思います。
直接的なのは、前日やった家事や雑用の疲れだと思うんですけど。
そこまでやったかな??っていう。
腱鞘炎や捻挫、ぎっくり腰や、肩脱臼などの後遺症もあって、普段から重い部分はすぐに痛みが出ます。
何ヵ所も痛いと、繋がったように痛くなってしまうという現象もあって[もうやだ~(悲しい顔)]
寒い日は、痛みが広範囲に広がりやすい気もします。
しょうがないので、あまり働かないように、ぼやぼや過ごしてますよ~[いい気分(温泉)]

これは
DSC_0011.JPG
何でしょう?
ムク犬みたいですが‥今あんまりムク犬なんて言わないですけどね。
ご近所さんが、庭のミモザを切ってくれました。
春ですね[かわいい]
花がたっぷりついているので重くて~全然形にならなくて…
とにかく水にはつけておこうと、どさっと壺に入れた所。
玄関の天井のライトが切れてるもんで、ボケボケ‥[たらーっ(汗)]

DSC_1676.JPG
生け直したところです。
あんまり、生け直せてないけど‥

DSC_1678.JPG
この明るい黄色と小さな葉っぱの緑。
モフッというかパフュッというかね~この感じが可愛い[揺れるハート]

で、こちらは
DSC_1783.JPG
自分で作った、ちらし寿司。
まだ3月3日の記事やってるみたいですが~9日の晩ご飯です。

最初は鍋に、人参や大根、長ネギの葉などを入れて煮始めていて~
長ネギを入れるということは、肉を煮るつもりだったと思うんだけど、
はっ、カニカマの賞味期限が切れる! あ、絹さやがある!じゃあ~
ちらし寿司にしようかな、と[ひらめき]
いうわけで作りました。
海老を解凍して乗せる頃にはお腹がすき過ぎていて、
みそ汁のもり方がテキトー[ふらふら]だけど
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]

米アカデミー賞で、長編アニメーション賞を宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」
視覚効果賞で「ゴジラー1.0」と、2作品が受賞しましたね。
アカデミー賞は最近アメリカ以外も割合多く入るようになってきたけど、
日本はなかなかでしたから~
嬉しいもんですね![ぴかぴか(新しい)]
宮崎駿監督は2003年の「千と千尋の神隠し」についで、2度目ですね。

漫画家の鳥山明さん、声優のTARAKOさんの訃報など、悲しいことの後で。
3.11の震災という大きな出来事を辛い気持ちで思い出す日に。
感慨深かったです。
posted by sana at 02:13| Comment(22) | 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミモザ 一つ一つはかわいい小さな花ですが、
集まって咲くので、豪華ですね(*^_^*)
Posted by mayu at 2024年03月12日 07:55
ミモザのシーズンですね♪
これはどうやっても頭が重くてうなだれてしまいそう。
今朝は「君たちはどう生きるか」の受賞の件で
テレビで米津さんの映画のテーマソングが流れて
今も頭の中をサビ部分がリフレインしています(笑)
Posted by marimo at 2024年03月12日 08:07
ミモザも ちらし寿司も ビタミンカラーで春いっぱいですね!✿~
Posted by ゆうのすけ at 2024年03月12日 09:53
モリモリのミモザがすごい!
ほんとかわいい花で私も大好きです^^
うちにも、そんなにたくさんないけど、あったので早速ドライフラワーに加工中です^^
Posted by ちぃ at 2024年03月12日 11:10
我が家のミモザも開花しました
何度伐っても大きくなる生命力の強い植物ですよね
Posted by くまら at 2024年03月12日 11:10
ミモザの生け花がキレイ!!!ステキなご近所付き合いですね(*^^*)
ちらし寿司がとても美味しそう。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年03月12日 11:32
アカデミー賞2作品受賞よかったですめ。モミザの迫力ありますね。体調まあまあなようでよかったです、こんなに温度差があるとかないませんね。あまり無理しませんように。
Posted by JUNKO at 2024年03月12日 12:42
こんにちは。
「ぼやぼや過ごしてますよ~」の文字あり、ベターと思います。
お庭のミモザ、素晴らしい咲っぷり、ボリュームありですね。
ところで、急遽変更した「ちらし寿司」みたいですが、機転が効いてナイスです。
米アカデミー賞ですが・・・
視覚効果賞を受賞の「ゴジラー1.0」は価値ありですね!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年03月12日 13:01
ミモザ黄色綺麗です 大好きな花です~
Posted by みうさぎ at 2024年03月12日 14:31
今日は大雨の予報なのでお出掛けはしませんが、今月はお出掛け(オフ会)が2回になりました(^_^;)
出掛ける日は晴れて欲しいけど天気はワカンナイからね(;^ω^)
それに、昼間は暖かくても朝晩はまだ寒いから服装選びも困ります。
ビタミンカラーも元気が出るけど私は最近ビタミン入りのジュースにハマってますよ(^_^;)
女子中高生に一番人気があるジュースらしいんだけどね(;^ω^)
Posted by 英ちゃん at 2024年03月12日 16:14
帰りはメッチャ大雨で寒かったです。近いのにびしょぬれ。
ミモザ、かわいいですよね~。確かにこれだけ咲いていると活けるのも難しそう。
ちらし寿司見てたら、お腹空いてきました。ご飯にしようっと。
Posted by ChatBleu at 2024年03月12日 17:24
たっぷりのミモザの花、春の塊のような豪快さ♪
アカデミー賞、こちらのニュースで流れるのは、
オッペンハイマー、エマ・ストーン、バービー関連などばかり。
宮崎駿やゴジラなど、こちらで初めて知りました・・・^^;。
Posted by Inatimy at 2024年03月12日 19:00
ふわふわミモザがのボリュームが凄いですね!
黄色が春らしくて素敵です!
Posted by kuwachan at 2024年03月12日 21:00
ちらし寿司、おいしそう。
ミモザは立派って思いました^^;
Posted by ごま大福@まろ at 2024年03月12日 22:51
たわわなミモザ!きれいですね。
気温が低い日は身体も冷えて不調になりますよね。
まあでも、そろそろ(14日くらいから?)気温もぐぐっと上がるようなので
お大事になさってください。
Posted by Ja-Kou66 at 2024年03月13日 00:49
ミモザ、可憐な花でやすよね!
伸びるのが早いらしくて、近所のお宅でも、モッフモフの状態になってやす!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年03月13日 09:34
先日、ホームセンターの生花コーナーでミモザを見ました。
sanaさんのお写真を見たら、買ってくればよかったーと後悔。笑
明るい黄色が元気をくれますね(*^^*)
ちらし寿司、いいですね~
具がたっぷりのっていて豪華!おいしそう!
桃の節句にいちど作ったけど、もう1回くらい作りたくなりました。
体の痛み、お辛いですね。お大事になさってください。
私は最近腰痛に悩まされていて、病院に行こうか思案中です(;^ω^)
Posted by ミケシマ at 2024年03月13日 12:05
ゴージャスなミモザ!
ほんとムク犬みたいですね(#^^#)
私もあちこち痛いところだらけですが、春先は恒例の?目まいが起きるのがしんどいです・・・。
アカデミー賞、日本の作品受賞は誇らしいですね♪
Posted by ゆきち at 2024年03月13日 17:22
ミモザのいただきもの、うれしいですね♡
お庭のあるってステキですよねー。
ちらし寿司、彩りもバッチリですね(*^-゚)v
鳥山先生とTARAKOさんの訃報が続けて入ってきて
ショックを受けています。まだお若いのに...(T^T)
Posted by カトリーヌ at 2024年03月13日 17:25
緑から明るい黄色のむくむくとした感触がふんわりと落ち着きますね ミモザさん (^▽^)/
Posted by しゅん at 2024年03月14日 05:58
sanaさん おはようございます。
3月10日に広島の縮景園でミモザを見たばかりです。この日は関西から山口県の墓参り行き、広島に泊って翌日に千葉の自宅に帰りました。広島では縮景園と原爆ドームに行きました。原爆ドームは小学校低学年の時に来て以来でした。縮景園は案内してくれた従姉の話によると幼稚園の時に遠足で一緒に来たそうです。
Posted by SORI at 2024年03月14日 06:19
ミモザ、可愛いですよね
この花が咲くと桜ももうすぐで楽しみ
Posted by 藤並 香衣 at 2024年03月15日 23:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください