2024年02月27日

庭の紅梅、おこわ黒酢チキン&着物マネキンアップ

土曜日は雪予報[雪]も出ていたのですが~
うちのあたりでは当日は雪マーク消えていて、ほっとしました。
今年はそれでも全国的に暖冬のようですね。
今は、三寒四温?というには何だか‥寒くないですか?
もう2月も終わりに近づいている?!というのがちょっとショック[ふらふら]

先日、ネットニュースで雅子妃が海外で評価されているという記事を読んで~
苦労も報われたのではとちょっといい気分になって[グッド(上向き矢印)]いながら、
23日が何で祝日なのかはすっかり忘れていた今日この頃[あせあせ(飛び散る汗)]

写真はまず
DSC_0356.JPG
庭の紅梅です。
昨年剪定したので、今年は少ないです。
「桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」という言葉がありまして~
桜は下手に伐ると~ダメになっちゃうかも?ですが‥
梅は放っておくと、枝が変な風に伸びて綺麗にならないみたいです。
うちは、初期に伐らな過ぎたような‥[ふらふら]

こちらは
DSC_1208.JPG
「おこわ米八」のお弁当。
「米八特製黒酢のチキン野菜和え弁当」という名前らしいです。
おこわは3種類~栗ご飯がまだ食べたりなくて。
左のは、焼いたサワラが入ってるのが珍しかったです。
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]
[追記:
お値段は1000円ぐらいのの1割引きで900円ぐらいです。
昼間はおこわを色々選べたり、品目も多いですが~
6時過ぎると大抵割引になっていることが多いので、ねらい目です。
普段スーパーで買うのよりはちょっと贅沢[グッド(上向き矢印)]でも断然おいしいんですよ~[ぴかぴか(新しい)]]

で、こちらは
DSC_0642.JPG
前に全身を撮ったのをアップしたお着物マネキン。
その時は、駅のホームに面したウィンドウにあったのですが~
片づける所らしく、ロビーの脇に寄せられていたの。
この間は光って良く見えなかった細部を撮ってみました[るんるん]

DSC_0632.JPG
黄色い半襟がとても可愛い[かわいい]

DSC_0647.JPG
大人っぽい色合わせも素敵です[揺れるハート]

こちらは艶やかな藍色無地の振袖。
DSC_0669.JPG
袖にしか柄がなく、その柄が見えないというお声があったので、
脇に回って撮ってみました[ひらめき]

このマネキンさん達は、仕立てる前の仮縫いの姿なので~
帯は長く、振袖もたらっとした状態だったんですよ。
呉服屋さんの奥にはこういうマネキンって付き物なんですが~
正面に並んでいるのは珍しかったかもね[わーい(嬉しい顔)]
posted by sana at 01:32| Comment(17) | 着物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雅子様と愛子様 海外での評価高いですよね
雅子様は語学が堪能で物おじしない性格らしくて
海外の要人からの評価が絶大だそうです 誇らしいですよね
Posted by (。・_・。)2k at 2024年02月27日 02:33
振袖は、やはり赤が人目を惹いて美しいですね。その中に黒が混じる模様が好きです(*'▽')
Posted by mayu at 2024年02月27日 06:32
大人っぽい色合わせの、素敵でやすね!
帯締めも凝ってやすね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年02月27日 10:20
半襟が豪華!!!昔は白が普通でしたのに今はいろいろな着こなしを楽しめる時代になりましたね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年02月27日 10:39
天皇誕生日を忘れるとは非国民ですなぁ?(^_^;)
しかし、北風ビュービューで昨日も今日も寒いね(;^ω^)
天気は良いけど出掛ける気がしません(^▽^;)
Posted by 英ちゃん at 2024年02月27日 11:01
雅子さまは外交官でしたもんね^^
あの頃の颯爽としたスーツ姿も素敵でした。
今日も風が強くて寒いですね。
しばらくは気温の低い日が続くとか、体調管理に苦労します^^;
米八のおこわ大好きです。大きな栗が美味しそう♪
お着物あでやかで美しいですね。
着る機会は無くなりましたが眺めるのは楽しいです(#^^#)
Posted by ゆきち at 2024年02月27日 11:32
こんにちは。
2月末なのに、北風強い日々が続いて大変寒いですね。
庭の紅梅「今年は少ないです。」の文字あり・・・
枝が伸び過ぎると枯れる事ある梅なので、剪定は必要、来年に期待です!!
『米八特製黒酢のチキン野菜和え弁当』美味しそうで、栗ご飯が好感触です。
ところで「大人っぽい色合わせ」の着物、素敵ですね。
また、帯締めも凝っている感じです!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年02月27日 12:10
桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿とか言いますね
お洒落な半襟も素敵
Posted by ヤッペママ at 2024年02月27日 16:25
ほんとに!もう2月も終わっちゃうーー!
そして、昨日、今日と晴れたけど風が強くて冷たくて大変でした。
「桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」なのですが、うちの前の街路樹の桜は悲惨な伐られ方をしておりまする(:_;)
Posted by ChatBleu at 2024年02月27日 18:39
着物、素敵ですね。
袖だけが華やかって和服らしい感じがします^^
Posted by ごま大福@まろ at 2024年02月27日 19:28
ボリュームのあるお弁当ですね。これでいくらくらいかな、ちょっと値段が気になりました。
Posted by JUNKO at 2024年02月27日 19:51
サワラ、いいですね。魚に春と書いて鰆。
春を体の中に取り入れて季節を感じられるとは^^。
Posted by Inatimy at 2024年02月27日 23:57
おととい、昨日と風が強い上、冷たくて寒かったですね。
一度暖かいというか暑い位になったので身体に応えますよね。
黄色の半襟、ホント素敵です!
Posted by kuwachan at 2024年02月28日 00:42
とってもゴージャスなお弁当ですね♡
お着物も鮮やか♪
色柄物の半襟を合わせるのが、
このところの定番みたいですね。
Posted by marimo at 2024年02月28日 08:02
雅子様、さすが元外交官ですね。
天皇皇后両陛下はお互いを支え合っているように見えます。
いつも、素敵なご夫婦だなと思って見ています。
おこわ弁当すっごくおいしそうですね!
3種類のおこわが魅力的だし、甘酸っぱい鶏と野菜たっぷりなところがいいですね。
バランスがよくてヘルシー!食べたい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お着物の細部のお写真、とても美しいですね。
白いのと藍色のお着物がとくに素敵だなって思いました(*^^*)
藍色のは正面から見ると無地なんですね。
袖の後ろ側には大胆な柄が!!粋…粋です…!!
Posted by ミケシマ at 2024年02月28日 11:36
着物、綺麗ですね
半衿や帯に組み合わせで同じ着物も印象が違うし
見るのはとても好きなのですが
着るとなると大変で、手持ちの着物は箪笥の肥やしと化しています
Posted by 藤並 香衣 at 2024年03月01日 22:43
「桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」なるほどです。
我が家の梅は手入れされているのかしら^^していない気も(笑)
お着物ステキですねー♡白いのが大人っぽくていいですね。
そろそろ卒業式シーズンなので、袴姿の女性が見れそうですね(*´꒳`*)
Posted by カトリーヌ at 2024年03月13日 17:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください