バスに乗ると、咳をしている人がいたり‥
この寒さ、もっと北の方は大変でしょうね。
月曜日は朝から寒くて体の痛みが強く、何コレ? 耐えられない~!
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
って感じでした。
最高気温は13度はあったはずなのに。
カイロ貼ったり、お湯飲んだり、マッサージしたりと手当てに長くかかりました。
夕方には落ち着きましたけど
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
これじゃ、庭仕事が出来る体調なんて夢のまた夢‥
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ところが、明日からはもっと寒くなるという天気予報を見て、えっ?
火曜日は雪
![[雪]](https://blog.seesaa.jp/images_e/4.gif)
ひ~…
チューリップの球根をまだ植えることが出来ずにいて。
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
普通なら11月末頃植えるんですよ。でも腰が‥
まあ1月中なら前にも経験あるので大丈夫だと思うけど。
マイナス4度の日よりはその前に‥
本来なら前もって庭全体を掃除して、別な日に草を抜き、花壇全体を掘っくり返して土や肥料を足すのですが。
‥‥無理!
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
いちばん簡単な方法で、目立つ草をざっと抜き、園芸用の土を上にかぶせました。
最低限、球根を入れるための穴をスコップで掘って、球根を埋めただけ。
な、何とか完了~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
写真は
キャンドゥでのお買い物。
右のソックスは、かかとの部分に猫のあごが来ます。
垂れ目に見えますけど~履くとそうでもなくなるみたいですよ
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
なんかちょっと、ChatBleuさんとこの、しいちゃんに似てません?
しいちゃんの方が美人さんですけどね
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
左の白いのは指無し手袋です。
今、腱鞘炎だから~
使い古しのサポーターや日焼け止め用の指無し手袋でがっつりガードしてるので~
見るとテンション下がるような恰好なんですよ。
こんなモフモフした白いのだったら、見た目可愛いでしょ?
家の中でじっとしてる時用です
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
こちらは
スーパーで買ったドンレミーのタルトタタン。
ちょっと前なのでもう出てないかもしれませんが。
タルトタタンって、香ばしいリンゴがぎっちり並べてあるものなんですが~
その分カロリーも危険なので、これぐらい少な目なのも案外いいかも?
お味はなかなかでしたよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
テレビドラマ、何かご覧になってますか~?
朝ドラもなかなか面白いし、BSで「あきない世傳 金と銀」も観てます。
朝ドラは歌のシーンがいいですよね。
「あきない世傳」は高田郁さんの原作が好きで。
大河ドラマは珍しい平安時代で、初めての紫式部の時代なので、
衣装や当時の生活ぶりが映像化されるのが、とても楽しいです。
戦国ものファンは興味なくて視聴率はあまり上がらないかもしれませんけど~
よくわかっていない部分を膨らませて面白くしてあるようだし、
世界に誇る名作が書かれた背景が少しずつ見えてくると思いますよ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
アニメだけど「葬送のフリーレン」と、「薬屋のひとりごと」も面白いです。
そんなこんなで忙しいので、初回録画したドラマも全部は見れなそうだけど
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
「厨房のアリス」も良さそうかも
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
「葬送のフリーレン」と「薬屋のひとりごと」、私も見てます。面白いですよね。アリスは録画したので後で見てみます。
まだ1月なのに先が思いやられるね(;^ω^)
それに、インフルにコロナもまだ潜伏してるしね。
それとO-157も~牡蠣がヤバイらしいよ(この前のオフ会で牡蠣食べたけどw)。
新宿の牡蠣を食べさせるイベントでもO-157の食中毒が発生したらしいしね。
牡蠣にあたると七転八倒するとか言われてるよね(^_^;)
白猫はみんなしいちゃんに似てるかも(;^ω^)
私も靴下は100円ショップで買ってるけど、何処かの高級な靴下は穴が開いたら取り換えてくれるのがあるそうです。
値段は、うん万円するらしいので買えません(^_^;)
テレビドラマは、今は見てないけど1990年代は結構見てました(^▽^;)
明日は雪になるかもしれませんね。
手袋、マフラー、イヤーマフ、フル装備です^^
「葬送・・」は脱落、「薬屋・・」はハマって楽しみにしています♪
ドラマはとりあえず第1話を見ようと、あれこれ録画がたまっている段階。
大河ドラマはこの時代が取り上げられるのは珍しいので、もう少し見てみようと思っています。
療養中のお嬢様がいらっしゃるので^^
あら~、これはしいちゃんっぽい^m^ しかし、最近思うのですけれど、白猫ってみんな似ていて、どの子も「しいちゃんに似てる!」って思っちゃう。よく見ると違うんですけどねぇ。やっぱり模様って印象が強いのかな。
急に寒くなったからか、体調崩している人も多いですね。
気をつけてお過ごしくださいね。お庭よりもsanaさんの体調の方が大事!無理されないように~。
お正月4巻無料を読んで残りレンタルしました^^;
商業戦略にまんまと乗せられてます。
小説はだいぶ進んでるようですが漫画の方が読みやすいと思ってます。
それでも寒かったら ダウンベストを着ます。
明日からマジに寒くなるって冗談だよね?
膝掛けがわりに使ったり。今は湯たんぽも膝の上にのせて。
チューリップ、庭のない我が家はプランター使用。外は寒いので
部屋の中に新聞紙を敷いてプランターを持ち込み、家の中で植え付けしたことも^^;。
お店が小さいからかな。ふわふわの指なし手袋とても暖かそうですね。
積もりました冷え冷えですっ
仰る通り、しいちゃんに似てやすね!
靴下はかかと部分が猫のお顔っていうのがオシャレです!
なかなかないデザインですね☆
最近の100均は侮れなくて、私も300円で買ったダイソーの手袋を愛用しています。
白いから頻繁に洗濯しないといけないんだけど、可愛くて温かくて、テンション上がるんですよ(*^^*)
ドラマ、何も見てないです…でも、大河ドラマは見たいです。
録画はしてあるのですが、まだ最後まで見ていない
前回のどうする家康が邪魔してる 笑
アニメ、葬送のフリーレンは夫が見ているようです。
薬屋のひとりごとも夫が見ています。笑
私は電子コミックで無料のところだけ読みました。面白いですよね!
最近は「ダンジョン飯」がお気に入りです。
あと昨夜は夫に「RE LIFE」というアニメを見させられました笑
面白かったです☆
アニメは「葬送のフリーレン」「ダンジョン飯」を見ております
今日は水曜日ですが、都内風強く顔が冷たく寒いです(涙)!!
寒波襲来なので、お気を付け下さい!!
「チューリップの球根」で思い出しましたが・・・
小生もヒヤシンスとチューリップの球根を植えてない状態(涙)残念です。
ソックスのニャンズイラストですが・・・
ChatBleuさんしいちゃんに似てますね。上目遣いあるある感じです!!
ところで、テレビドラマを余り観ていないですが・・・
大河ドラマは、徳川の動から紫式部の静に変化した感じです。
また、どんな展開になるのか?興味津々ですが、脚本が難しそうですね!?(=^・ェ・^=)
肥料不足も考えられ…花が咲くかと気がかりです。
昨年は 親につかわせるのに しましま柄のを数足買いました。
今年は 風が ”痛く” 感じるような寒さの日が多い気がします。
痛風はありませんが。^^;
それでいてダウンを着て外に出ると 今度はダウンの下がサウナ状態。
外から帰ってくると汗で濡れちゃってるんですよね。夏でもないのに
風邪ひいちゃうから お色直し。* *;一昨日は 二回も。洗濯物は
乾かないし。。。^^;
あ~ 今期はドラマ見てないですね。見れる時間も限られてしまうので
朝ドラを飛び飛びで見ているくらいなんです。ワイドショーとかニュース
それに親が見ているBSの歌番組くらいなんですよね。
バス旅のバラエティに いつもハマっちゃうんですが回されて途中までが
オチなんですよね。^^;
冬の初めの頃にスマホ操作がしやすいので近所の買い物に行くときに使ってたんですが今は寒くてもう無理w
次の登場は春先か来シーズンになりそうです。
ほんっとうに珍しいことに今回のNHK大河は見てます!
紫式部と道長の関係は想像の域を出ないものだけど
この先どんな話の膨らませ方になるのか楽しみにしてます^^
「薬屋のひとりごと」は小説の方で読んでます。
「葬送のフリーレン」も人気ありますよね!
読んでも見てもいないのですが興味出てきました。
寒さはもうちょっとのがまんですね。
sanaさんは身体がいつもすごく冷えているイメージです。
身体の中に火の芯みたいなのがあると良いのですけどね^^;
あったかくしてお過ごしください。
指無し手袋は部屋の中で、タルトタタンで汚さないでね。
朝ドラだけは毎日見てます。
僕も楽しみに見ています