![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
火曜日から、すっかり夏服になってました。
2階は扇風機を回し続けで、水分補給に気を付けてましたよ~。
木曜日の夜に喉がざらざらに荒れてきて、え、こんなに暑いのに?!
熱中症じゃなくて、まさか風邪?とびっくり~
急に、扇風機に長く当たってたから、みたいです。
そういえば、自分にはあまり当たらないようにするもんだったっけ‥
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
首振りを止めて、弱風にしましたよ。
うがいして、甘酒あっためて飲んで、のど飴舐めていたら、治まりました。
で、金曜日にはまた雨で
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
はい、長袖に逆戻りで~す
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
この後、しばらく雨がち?
でも気温はやや上がるのかしら‥
ご近所の薔薇が終わってしまうか、雨風で影響受けるか、ちょっと心配ですわ~。
写真はまず、
散歩道の花です。
最近はオレンジ色のナガミヒナゲシの方が多いですけど~
これはポピー(ですよね?)、鮮やかな2色が可愛い
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
こちらは~
お誕生日だからと前日に、兄夫婦が買ってきてくれたケーキです。
立川の「パティスリー ジンケ」というお店のもの(当日はここがお休みだから前日にという)。
生クリームが質がよくほわっとしてて、スポンジケーキは柔らかくしっとり、苺の酸味ある甘味も美味しかったです
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
(柔らかくて~すぐ崩れるので、シュパ!!!!は無理でした)
さて、「ひの新選組まつり」の続きです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
日野駅に近い、甲州街道を一部封鎖してのパレード。
4年ぶりに開催されました。
土方歳三をトップに始まったパレード、続いてやはり馬で登場は
局長・近藤勇!
一番隊隊長~
沖田総司!
二番隊隊長~
永倉新八!
六番隊隊長~
井上源三郎!
女性の方ですが、二次審査の演技がすごく面白かったです。
二次審査は芹沢鴨(新選組の初期メンバーで大立者。大河ドラマ「新選組!!」では佐藤浩市が演じた)暗殺のシーンで、4人の隊士が登場する脚本があり、それを自由にアレンジしていいというもの。
歳さんだけとか、一人を演じてもいいし、何役もやってもいいし、セリフを変えてもいいのです。
4人の中に、井上源三郎(日野出身)は入っていないのですが~
脚本を見て「井上源三郎がいない!」とショックを受けるくだりから始まり、
源さんが追いついてきて参加する、という芝居になっていました。
二次審査、最初の人の演技は、沖田総司の一人芝居で、明るくイッちゃってる感じで「芹沢さん、好きだったのになあ~」と喋るというユニークなもの。
盛り上げ役に徹して、この後誰が何をしても大丈夫なようにしてるという感じでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
七番隊隊長の谷三十郎役に選ばれていました。
この方も女性ですが、以前にカッコよく土方歳三をやったのも見たことあるんですよ!
既に何役もこなし、その後日野市に越して来たという方なんです。
表彰の時に「ひの新選組まつり」のトップである不動尊の貫主様が「土方歳三のイメージが強くて」と話しかけておられました。
このように、ひの新選組まつりは楽しい雰囲気で行われております
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
[追記:
一般の隊士も、公募で抽選かな?参加して、100人ほど歩きますよ~。
コンテストは土曜日に高幡不動尊で行われるので、私は割とこっちをよく見ています。
それか、夕方に隊士が不動尊に帰参した時、もシャッターチャンス。今年は雨で、なかったけど。
以前は、不動尊参道でも午前中に短いパレードがあったんですが、それは今のところないです‥来年あったらいいなあ。
メインのパレードは、JR日野駅の近くで、1時間ほどですから、お天気いい年でしたら、見に来てくださいませ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
知らないうちに随分と大きな、立派なお祭りになっていたんですね。
これはパレードだけでも見てみたいなぁぁ。。
大学時代に日野行脚した友人たちはもう無理だろうしー。
かく言うワタクシ自身も「歩き」にはとんと自信が。。
ま〜向日葵さんと同じく祭りへの参加は無理ですが
一度でも観たいです!
ショートケーキ、美味しそうです!
新撰組の仮装できるならしてみたい^^
パレードは甲州街道を堰き止めて行われるんだね(^_^;)
5月15日・・・うちの末っ子ちゃんと、おんなじだわ(^.^)
無理されないように。
パレード、楽しそう。
コンテストは個性あふれる方が多そうなので盛り上がるんでしょうねー(≧∇≦)
こういう楽しいお祭りが近所であるのは良いですね。
ケーキ、美味しそうですね。いいなぁ!
そして「新選組まつり」楽しそう!新選組って、人気がありますね。すごいわ。
ポピーかわいいですね。今は色々なお花が咲きそろっていて、いい季節ですね。季節を楽しみたいです。
ところで、私の「生きるLIVING」にコメントをいただいてましたのに、返信が遅くなり申し訳ありません。「ココのつぶやき」のほうに、返信コメントをつけていますので、お時間があるときに、チェックをお願い致します。
気温の変化が激しいこの頃、お身体をお大切にお過ごしくださいね。
イチゴのショートケーキが美味しそうです。
ひの新選組まつり、楽しそうなお祭りですね(^^♪
先日28℃になった時は、もう羽織るものはいらないかと思いましたが、ちょっと雨が降ると肌寒かったりで、なかなか衣替え完了できません^^;
パレードはみなさんの新選組愛があふれていますね♪
もう30年?!若かったら参加してみたかったです^^
「ひの新選組まつり」のパレード・・・
局長・近藤勇の笑顔あり?大変楽しそうですね。
また、六番隊隊長の井上源三郎、踊りあり?芝居仕立てで面白そうです!?(=^・ェ・^=)
日野市が本来のお祭りなんですね。
それ、同じお祭りだと思います!
高幡不動尊(金剛寺)の境内や参道、日野駅に近い八坂神社、いくつかの資料館など、日野市内の数か所で2日に渡って催し物があるんですよ^^
最近の気候は読めませんね。。
ポピーはふわふわで可憐な花ですよね。
季節は巡っているなぁと思います。
そしてパレード、とても楽しんでおられるようで何よりです^^