こちらは進路からかなり遠いのに~影響は受けてます。
日曜日は断続的に雨が降って、降ってる時にはすごく音が大きくて怖いぐらい。
月曜日は昼間、日が差したので
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
と思ったけど、その後またじゃんじゃん降るし…
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
今も北陸の海上にあるそうですが、けっこう降ってます。
湿度が高くてぼ~っとしちゃうので、
エアコンや除湿器使ってますよ~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
エリザベス女王の国葬がありましたね。
70年に及ぶ治世。
開かれた王室になっていく過程でもあったかと思います。
いろいろな波乱も少し収まったところで、昨年亡くなった最愛の夫君の元へと。
見事な人生でしたね。
ウエストミンスター寺院の堂内の高いこと、様々な来歴のある衣装の兵隊さんに囲まれて粛々と。
伝統と、女王への敬愛が感じられました。
写真は散歩道の花、
何かとたくましいケイトウです
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
道路の端っこ、アスファルトの割れ目から出て、当然のように立派に咲いてます。
花の微妙な色合いが綺麗ですよね~。
こちらは
まさしく鶏頭の名前そのもの、トサカ(鶏冠)にそっくりですね
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
で、これが~
どこから生えているかというと、ドブ…
まあもう暗渠になって水は流れていないので、空ですけどね
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
で、こっちは?

懐かしのみゅんの写真です。
といっても~私にとっては、ずっと一緒にいる感覚がいまだにあるの。
透明になっちゃっただけでね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
私のベッドの隣の座椅子に寝ているところです。
こちらだと~

かなり、「ひねりだ寝」になってるんじゃないかと…
寝ながら椅子の背に足をつけたり、背中を預けたり、
ぐにょぐにょ自由自在に姿勢を変えてるんで~
おてては宙に浮いてます。
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
目を覚ましかけってとこかな。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
色々あるけど、逞しいケイトウの花を見ると頑張ろうって思えました。すごい生命力ですねw
これぞ国葬だな・・・と、思いました。
鶏頭の花が綺麗に咲きましたね、それがどぶに咲くとはね、でも可愛いくていいですよ。
でも今朝は朝焼けが物凄く綺麗だったよ。
エリザベス女王の国葬は、私もテレビで見たけど何か映画のワンシーンを見てる感覚でした。
まぁ、歴史の一部を見たって言った方がいいかな。
昨日も湿度高く、エアコン高め設定で連続運転でした。
エリザベス女王の国葬、素晴らしかったですね。
沿道に集まった人達を見ると、愛された存在だったとしみじみ感じます。
ところで、アスファルトの割れ目から出ているケイトウ・・・
ど根性ケイトウ?生命力の強さ感じます。
みゅんちゃん、大変可愛い「ひねりだ寝」になってますね。
寝起き時みたいですが・・・
捻りが90度プラス「万歳だ寝」も入っていて、ニャイスショットです!?(=^・ェ・^=)
PS.「嵐を呼ぶ女」の文字列、申し訳ありませんでした。
お母様が逝ってから「sanaさんが嵐を呼ぶ女なった」と、勝手に解釈してしまいました。
「やや小雨女」に訂正しました。コメント感謝です。
涙流したりと、本当に愛されてた人なんだなぁ~と思いました
みゅんちゃんのひねり寝、可愛いです(*^^*)
長い在位期間にはいろいろあっただろうけれど、本当に多くの人々から愛された人なんだなと改めて思いました。
おひさしぶりのみゅんちゃん。
見事なひねりですね(#^^#)
その上もかなり深く折れ曲がった寝方ですね。
猫ってなんでこんな格好で眠れるんだろ。
エリザベス女王の国葬はTVで見てましたが実に素晴らしかったですね。
みゅんちゃんの寝姿はどうなってるのか‥わかん寝~?。
日本でもこれから国葬が執り行われますが、故人が気の毒でなりません。
ぐにゃぐにゃですね。
寝顔もかわいい^^
猫、液体説、まさしくな感じです。
あっぱれな人生でしたね。
仲の良いご夫妻はどちらかが先立たれると・・・
後を追うようにといいますね。
今頃は殿下と一緒に思い出話をしているかしら?
ウェストミンスター寺院、とても立派な寺院ですね。
数年前から 女王も一緒にこの国葬の準備打ち合わせをしていたと聞き
全てに気配りなさる方だったと改めて思いました。
ご冥福をお祈り申し上げます
みゅんちゃん、かわいいーー!
アスファルトの下にあるってことですよね、凄いな。
そして台風一過の今日は気温が急降下^^涼しいけどビックリです。
イギリスといえばエリザベス女王のイメージだったので
とても寂しく感じます。すばらしい国葬でしたね。
みゅんちゃん、白い手袋や足袋も魅力的なかわいいコですね♡
今もきっと寄り添ってくれていますね(*´ -`)(´- `*)
今でもきっと一緒にいてくれていますよ。
私もトム君(アイコンの猫)はそばにいてくれているように思います。
トム君の小さいフェルトのぬいぐるみを創ってもらったので、いつもそばに置いてますよ。
ケイトウって、ユニークですよね。
色合いも、充分きれいだと思います。
国葬の準備の会議には生前エリザベス女王も出席されていて
その意見も生かされているって素晴らしいなと思いました。
すべてガラス張りの霊柩車も女王の意見とか。
ケイトウが凄いところから逞しく生えて綺麗に花を咲かせましたね!
こんなところでも咲ける強い花なのですね
エリザベス女王の国葬、私も見ておりました
荘厳でしたね
あんなちっさい種から、条件の悪い場所でも、力強く咲くんなんて!
雨が強かったな、ぐらいでホッとしてます。
台風が過ぎた今の方が(いまだに)風が強いです。
吹き返しの風ってすごいのね><
エリザベス女王の国葬は中継で見てました。
一般市民の方々も敬意を持って見送って素晴らしかったですね。
みゅんちゃんのひねり、つの字レベルではないですか(≧∇≦)
私も明日の記事でチャレンジです!
どこかから種が飛んできたのだと思いますが、よくうまく成長したものだと驚きます。
ポチ、って(^^)
でもお手手をバンザイしているのが可愛いです♪ ^^)
私もいまだに、すぐ隣でオヤツを欲しさに見つめられている感覚が残ってます。^^;
はっきりしたお写真を見るのは初めてかも?
これはもれなくお腹をもしゃもしゃやりたくなるポーズだ。
ケイトウも好きです^^
エリザベス女王は大往生でしたよね。
しかし、『皇太子』期間が長かったアノ方が『国王』になったというのが
どうもしっくりこなくて・・・。
高齢になられてもチャーミングな笑顔が素敵で
あんな風に歳を重ねられたらと思う存在でいらっしゃった
いかに愛された方かがわかる素晴らしい国葬でしたね