異様な湿度の高さでおかしくなりそうなぐらいでした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
木曜日に突然25度に下がって、ふっと楽に感じたのですが~
除湿のためにエアコンつけ、廊下にも除湿器おいて稼働させましたよ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
この後は33度はなさそうかな?
残暑は長引くそうですが…
写真は、まず、うちの百日紅。
こういう普通のピンクです
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
よそにも全く同じ色のもありますが~
こういう、少し濃いめのも可愛いなあと
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
肉眼で見た印象の方がもちょっと濃かったんだけどな、
微妙に色が出ない…?
絶妙に可愛い色だと思うんだけど
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
で、こちらは?
初めて見たお花。
検索して見ると…
サンゴバナ(珊瑚花)キツネノマゴ科(……狐の孫って何?)
ブラジル原産。
別名ジャコビニア、マンネンカ、フラミンゴプランツ。
フラミンゴは何か、わかる気する~
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
[追記:
ちょっと調べたら~キツネノマゴは日本の雑草で、花穂が狐のシッポみたいだがかなり小さい、ということらしいです。
シソ目で、230属3600種もある巨大な科。
英名ではアカンサスの方が科の名になってます。]
英国のエリザベス女王が亡くなられましたね。
96歳。
無理もないこと、大往生なのだけれど、びっくりしました。
直前まで公務をしていたというのがさすがです。
長い治世を堂々と…
親しみの持てる人柄でもありました。
エピソードが思い出されます。
6月末からの猛暑で、長い夏…
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
なんか夏の疲れで見た目もよれよれだし、
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
頭もすっかり悪くなったような気がする…
え、前から?
まあねえ~…いや、やはり悪化しとると思うのだ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
回復って出来るんでしょうか
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
キツネノマゴ科?は、知らんけど変な名前だね(^_^;)
エリザベス女王が亡くなられてバッキンガム宮殿の上に虹がかかったってニュースでやってました。
虹の橋を渡ったって事なのかも知れないけど偶然の一致と言うか奇跡的かもね?
面白い名前があるんですね♪
エリザベス女王のニュースはビックリしました。
笑顔が素敵で慈愛に満ちた方でしたね。
大往生だと思います。寂しくなるけれど彼女の残した道は
受け継がれていくと信じたいです。
エリザベス女王、96歳というご高齢にもかかわらず
亡くなられる2日前まで公務をされていて、凄いとしか言いようがないです。
エリザベス女王、数日前まであんなお元気そうでらしたのに、あのステキな笑顔がもう見れないかと思うととても寂しいです。
エリザベス女王のご冥福を心よりお祈りいたします。
パンクロックファッションに揶揄されたりもして。
エリザベス女王亡くなりましたね。
突然でびっくりしました。
朝晩は涼しくなりつつありますけれど、秋を満喫したいですねー
いつまでも暑いのは、しんどいですから。
百日紅、sanaさん宅の色が好みです(^^)
エリザベス女王、来日された際には乗車された特急列車が近くの駅を通ると聞き
自作の旗を持って駅のホームに行きました
一瞬でしたが拝見できてうれしかったです
サンゴバナ、ちょっぴりモップっぽいところ、可愛らしく^^。
エリザベス女王、
直前まで働いて、苦しむ期間短く、あっさりと。理想的でだったのでは、と思います。
虹が架かったと聞いて、思わずキセキだと思いました
亡くなられてとても気落ちしてしまいました、母には伝えていません。
パディントンとのユーモアのある動画も素敵でしたよね
彼女こそ国葬が相応しいと思います。
綺麗なお花ですね!
ず~っとエリザベス女王しか知りませんでしたから、イギリスはクイーンの国だと思っていたら今度はキングなんですね^^;
国民に愛されて晩年も本当に可愛らしいおばあ様でした。
みなさんおっしゃる通り、国葬が相応しい方なのは間違いないと思います。
花びらが美味しそう(≧∇≦)
食用菊「もってのほか」っぽいかなwww
キツネノマゴ科というのも初めて聞きました。
マゴがいるなら子もいるのかしら(≧艸≦)
エリザベス女王のご逝去。
チャールズ新国王の「ママ!」という呼びかけにウルっときました。
心からご冥福をお祈りします。
素敵なお花を見せてくださってありがとうございます。
エリザベス女王はほんとにほんとに哀しいです。深い闇に落ち込んでしまったような心持ちになりました…。
素晴らしい方を喪ってしまいましたね。
今週は少しは秋めいた良い季節になるのかしら。
サンゴバナ、キツネノマゴ科、知らないのばっかりだー!
ほんっと、サンゴみたいなお花ですね。
エリザベス女王、直前まで公務なさってたのがすごいですよね。
在位70年、ということもあって、前の葬儀のことを知っている人がいなくて困っているとか。た‥確かに(^^;
ずいぶん前のことですが、ムシムシ暑い夏に除湿機ガンガンに付けていて
家族皆風邪ひいたことがあります・・・ご注意ください。。(うちがやりすぎ)
サンゴバナ、キク科のように見えましたがシソ科なのですね。
エリザベス女王は大往生でしたね。
てことはあの方が国王になるのか・・・^^;
我が家のは濃いめのピンクです。
サンゴバナは初めて見ましたが、キツネノマゴ科ってww
面白いですね(≧∇≦)狐の孫は何になるのだろう(((*≧艸≦)ププッ
エリザベス女王の訃報はショックでした。大往生とはいえ...
ご冥福をお祈りいたします☆
水曜日から入院になりました。ロッキーの介護できないのがとってもつらいですがちゃんと直して帰ってきます。ロッキーもまっていてもらいます!(笑)
病室でまた記事アップしようと思っていますのでまたお付き合いください。
都内に居なかったですが、小生田舎県は既に秋の気配ありでした。
出来れば、都内も過ごし易い気候になって欲しいです。
百日紅、微妙に色違いありますが、sanaさん宅の百日紅の方が、ゴージャスですね。
ところで、サンゴバナを初見ですが・・・
「日本の雑草」は意外でした。華やかで人気が出そうな庭のお花になりそうです。
英国のエリザベス女王の96歳、激務で長寿なので大往生ですね。
大昔、エリザベス女王が居住していたウィンザー城を訪れたことあり・・・
その後、火災ありましたが見事に再建しました。
1度はエリザベス女王にリアルに遭遇したかったです!?(=^・ェ・^=)
PS.お気遣いあるお言葉、感謝です。