三寒四温も絶好調な感じ~
その分、花粉情報は、毎日「非常に多い」わけではない、という点で助かってますが。
一難去ってまた一難というか、まだ去ってないのに、というか、
ゆうべ突然、テレビが付かなくなってしまいまして。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
ちょっとすぐ対処できないでいます…
ひょっとして、復活しないかなあと希望をまだ捨てきれず。
何年たってるのか思い出せないんだけど、古いのは間違いないです
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
まあもう1台小さいのがあるけど、そっちは録画が出来ないのよね。
[追記:
いきなりだったので、接触不良かと思ったのですが~
抜き差しして、確認しても今のところ、変わらずです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
色々いろいろ、問題は山積みですが~
体調の問題もあるので、まあまあ~
気分も三寒四温ってところで、希望は捨てずに
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
出来ないなら仕方ないさ、ってね
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
これは?
「牛カルビ焼き肉弁当」だったかな。
何とかして活力をもう少しつけたい!
と思って、珍しく牛肉です。
お値段そんなにいかないので、逆にどんなんやって気がするけど
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
あっさりした白菜のみそ汁と一緒にね。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
で、こちらは~不動尊の桜&the others.
日曜日には八分咲きだった桜さん達、
水曜日には満開です!
このあたり、蕾も目立っていたんですよ。
手前は、たぶん
[追記:
たぶん、花桃の方です! 菊桃だともっと花弁が細い感じ。
よく見ていた本には花桃が載っていなかったので、勘違いして覚えてました~ごめんなさい]
可愛いお花ですよね~
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
胴吹き桜も華やかに。
これは何でしょう?
馬酔木(あせび)もこの時期なんですよね。
こちらは?
「みつまた」です。
コウゾ、ミツマタ、って紙の原料になるんでしたっけ?
遠い昔に習った記憶が‥
石楠花(しゃくなげ)…ですよね?
他の石楠花はもっと遅いけど、ここのはいつも早いです。
種類、違うのかなあ?
華やかな木瓜
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
これも毎年見るのを楽しみにしている、大きな木です
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
日曜日も水曜日も、ご近所猫ちゃんに会えたんですよ。
日曜日は白ちゃん、水曜日は茶色ちゃんと両方
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
それに、飼い主さんとお話も出来たので、これで公認?みたいな。
猫好きの優しい方に違いないとは思ってても、
よその人が撫でていくのをどうお考えか、はっきりはしてなかったので。
桜とニャンコに元気をもらってます~
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
無いと不便ですよね。
花粉はこちらは毎日結構大量に飛んでいます。
カサカサと肌荒れもしてきたので困りものです。
寒暖差が激しすぎですよね(^_^;
おとといの夜から冷え込んじゃって、
冷たい北風が強くて、桜は散りはじめました。
テレビ、突然ダウンなんて、困りますね〜(/_;)
木瓜はあまり見かけないお花でやんす
晴れていますが、三寒四温以上に寒さ厳しい日が多い体感です。
「牛カルビ焼き肉弁当」食欲出る・活力つくお弁当ですね。
胴吹き桜も花束に近いボリュームで、ナイスです!!
石楠花(しゃくなげ)、今年初見ですが、ヒラヒラした花びらが多く見応えありますね。
ご近所の2ニャンズと再会・・・
飼い主さんと話が出来たので「公認」です!?(=^・ェ・^=)
最近、エアコンが沈黙しました(/_;)
パソコンも怪しくて・・・
仕方ありませんね。
冷蔵庫も断末魔のような音だったので、今度はテレビか?と心配になってます。
あ、うちも今日はシャクナゲ写真が1枚だけありまーす。
ボケの花、かわいくてキレイ。大好きです。
うちのテレビも古いからそろそろ危ないかも?
牛カルビ焼き肉弁当美味しそうだね。
弁当と言えば、コンビニ弁当は値上げだそうです。
いろんな花も綺麗だね。
あっしんちの近所のは、まだ硬い蕾でやす。
桜を愛でながら牛カルビ弁当は花より弁当ですね(^_-)。
ボケの花は凄く綺麗ですね。
何か壊れると次々いっちゃうサイクルなのでしょうか。困りますねぇ。
>桜とニャンコに元気をもらってます~
ステキ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
縦線が明るく成ったり暗くなったり…今朝は何事もなかったかのようでしたよ。
でも長いこと騙しダマシ見ていましたので購入することにしました。
うちの近所でも咲いています。毎年楽しみにしています。
昔うちにあった木瓜は赤だけだったので、
源平咲きを初めて見た時にはびっくりしました。
お肉がたっぷりと乗った牛カルビ焼き肉弁当はおいしそうですね。最近、新大阪駅の在来線側で、いろんなお弁当を売っているコーナーがあることに気が付いて2度ほど利用させていただきました。駅弁は久しぶりだったのでおいしくいただきました。
春ですね^^
ちょうどお昼だから温かい物が食べたいです。
家もそうなったのですが、電源を抜いてしばらくしてから付けたら映ったんです。その後数カ月は無事でしたが、やはり買い替える羽目になってしまいました。
仕舞い込んだ真冬用の洋服を引っ張り出してきたり
昨夜はもう終了と思っていた湯たんぽをベッドに入れたり。
桜の花の持ちが良いので「ま、いっか」と思っていますけど^^
突然のテレビ故障は困っちゃいますねぇ・・・
昔は動かなくなったら叩いてみたりしたけど今の精密機器的なテレビは
かえっておかしくなってしまいそうだし。。。
みつまた、こうぞ、紙の原料ですよねー。
なんでもお札になるやつはまた種類が違ってこっそり栽培されいているのだとか(笑)
昨日植物園に行ったらシャクナゲの早咲きのもの、そして山吹も咲いててびっくりでした!
テレビ、どうしちゃったんでしょうね??
昔のブラウン管テレビは付かなくなるとバシバシ叩いてましたが(≧◇≦)
我が家は今朝、掃除機の回転ブラシが動かなくなりました・・・。
猫ちゃんの飼い主さんとお話できてよかった♪
夫に見てもらったらただの接触不良でした( ̄▽ ̄;)
冷蔵庫や洗濯機と違って、テレビだと緊急性がないから放置しちゃいますよね。
PCがダウンしたら困っちゃうけど!
春の花々素敵ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
コウゾ、ミツマタは繊維がからみやすく紙の原料に最適…
と、いま小学生に教えている教材に出てきます。
こんなお花が咲くんですね!見せていただいてありがとうございます^^
ご近所猫さんの白ちゃんと茶色ちゃんに会えたんですね!
しかも飼い主さんとも!
飼い主さんとお話しできるのって嬉しいですね。公認、おめでとうございます^^
TVはないと困るツールなのですが、最近は目はネットサーフィン、耳はラジオでなんとかなっちゃっている自分がいます。^^;
「和紙の原料にミツマタ・・・」って先日テレビでやってました。
母も知っていましたがわたしは初めて知りました・・・(^_^;
たまにはガツーンとおにくを食べるのもいいですよね。