火曜日は少し気温が上がって14度予報。
どんどん日が経つので内心、焦りまくり
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
寒さに少し身体が慣れてきたかなぁなどと思いつつ、
いや服が完全に冬服になったからだわ?
皆さま、真冬の支度は完了しましたか?
私はまだ、秋の初めぐらいの服をしまってるのは途中です。
まだ年賀はがきも買ってないし~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
あ~眠…
しばらく横になって一眠りしていたんだけど、
庭仕事したから、くたびれたかな。
腰注意警報発令中です。
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
こちらは~
日曜日の晩ご飯。
スーパーで買った、京樽のお寿司セット。
花茶巾、海苔巻き、バッテラです。
この組み合わせはいつもは出ていないので、惹かれました。
バッテラ、久しぶりぃ
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
買った煮物の一部(3分の1ぐらい)と、
作ってあったほうれん草のおひたしをゴマ汚しにして
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
さて、こちらは?
裏庭の地面の一角、小さな紅葉です。
飛び石に迫る勢いのリュウノヒゲの緑、
勝手に生えたつる草の紅葉、黄色いのは勝手に生えた芙蓉の葉がたまたま一枚落ちていたもの。
意外と綺麗な組み合わせに見えました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
こちらは表庭だけど、日陰の~
紅葉というより黄葉?なドウダンツツジ。
下に見えるのは、万両です。
実が真っ赤になってくると、綺麗なんですよ。
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
一番いい色になっているドウダンツツジ。
ハレーション起こしそうなぐらい、華やかな色です。
ちょっと前まではくすんだ臙脂っぽい色で、枯れて散りそうに見えたのに。
ドウダンツツジ、最近裏切らないわ~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
いや庭には色々異変が起こるんで、予測がつかないんですよ。
枯れ木も山のにぎわい、みたいな状態の庭で異彩を放ってます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
前に刈った草や剪定した枝葉を大きな袋に入れて、幾つも縁先に並べてありました。
しばらく干してから、足でよく踏んで小さくするんですよ。
そろそろまとめようとしたら、何と、袋の上に… 糞が?!
多分、猫だけど~こんな所に上がって?
ご近所にはいつも出ている猫はいないんだけど、たまには出ちゃいますからね。
そういう子なのか、ひょっとしたらタヌキかも?!
私が見たのは何年も前だけど、うちの庭に入っていったんですよ
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
まさか狸さんに人通りのない里山認定なんてことは?
全庭堆肥化計画(違)の前に、トイレ認定されてはかなわないので~
出来るだけ片付けました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
いやぁ遊びに来てくれる猫ちゃんなら、かまわないんですが
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
茶色ちゃん白ちゃんはけっこう遠いのでねえ。
厚く散り敷いた枯葉がふかふかで、焼け石に水状態なんだけど~
ま、それでも一歩前進!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ガキの頃喰ってみたくて、初めてスーパーで見かけた時
親にせびって買ってもらい
その後お腹を壊したの覚えてます(当時シメサバがダメだったので)
タイヤも替えたし、喪中はがきも出しましたし…
まだお節の予約をしてません…頼んでおかなくてはなりません
カイロも湯たんぽも活躍中でございます(;´・ω・)
全庭堆肥化計画進行中、お疲れさまですm(__)m
京樽のお寿司は大好き♪ 茶巾寿司が可愛らしいです^^
ドウダンツツジ、見事な赤ですね!
ぃゃ、特に何もしてません(^_^;)
新年会(オフ会)の準備はしてますがw
ドウダンツツジ真っ赤っかで綺麗だね。
近所の商店街のが美味しいので時々買ってます^^
勝手に生えたつる草の紅葉、その葉の大きさ、3枚に綺麗に割れている、
(割れ方がイマイチとか色々あるみたい)などなど
おっとが羨ましがりそうなやつ!!
綺麗に紅葉したつる草を見るといつも熱く語り始めるので
「へー!ほー!!(平坦に)」と聞いてます(≧艸≦)
タヌキは生活圏内で出会うのはちょっと嫌ですね><
腰、お大事にね^^
昨日の夕方から寒くなり火曜日の今日も冷え込んでいます。
「まだ年賀はがきも買ってないし~」小生もです(爆)。
花茶巾、見た目も華やかで美味しいですね。バッテラは、小生母の大好物です。
ドウダンツツジ、グラデーション色での綺麗な黄葉ですね。
また、真っ赤な紅葉色のドウダンツツジ、お見事です!!
「最近裏切らないわ~」に納得です。大きな画像で見てみたい紅葉写真です。
ところで、タヌキの可能性ありますが・・・
可愛い猫ちゃんであることを願ってます!?(=^・ェ・^=)
ドウダンツツジ葉もそのままの綺麗な状態で素敵な紅葉だわ。
注意報がでると びくびくしますね。
バッテラ 美味しそう。
食べたことがないから 食べてみたい
青魚は、煮魚、焼き魚等は好きなのですが、お刺身とか酢締めされたものは苦手なので、ダメかもって思って敬遠してるの。
タヌキ、いるらしいですよねぇ。私もまだ遭遇したことはありません(-_-;)
美味しいですよね^^
元々酸っぱいものが好きで、光物大好き!
握りだったらコハダです(笑)
ドウダンツツジの赤がひときわ鮮やかですね!
でも、真っ赤できれいでしたよー(^-^)
いろいろ入っているのがそそられます♪
たまに素晴らしく美味しい鯖寿司に出会いますが感動しますよね!
それにしても毎日寒いですね。
年々寒さに弱くなっていって、去年とうとうババシャツ(ヒートテック的な)2枚重ねをやってしまいました…
お庭はくるくると表情が変わって楽しいですね(*^^*)
うちには庭がないので羨ましいです。
あっしも久々に京樽で買おうかな。西荻窪にもあるので。
庭の落ち葉と蔦の秋らしいサプライズ
自然からのお便りが届いたみたいで素敵ですね
子供のころに食べたきりです♪
食べる機会あったら良いな~^^
いろんな植物があって庭を賑わしてますね。我が家もたまにタヌキが来ます。