![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
まだ曇り時々雨、ぐらいの感じで~
真夏日よりも楽?かも…
腰の様子を見ながらの家事や庭仕事、じりじり少しずつ進めてます。
日に当たると、その後グッタリしちゃいます~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
顔の湿疹がまたひどくなっていたので、皮膚科へ行って一週間。
何とか治まってきましたよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
緊急事態宣言を解除したりして大丈夫なのか?
オリンピックでは選手村の自室に酒類持ち込み可にするとか…
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
もうオリンピックというものに醒めかかってます。
どっちにしても、感染対策はやらなくちゃね!
さて、写真は散歩道の花たちです。
ひときわ小さな花弁(正確にはガクなんでしたっけ?)が集まっているアナベル。
紫陽花の品種では一番有名かな?
アメリカで開発され、丈夫なんだそうで。
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
これはごく一般的な紫陽花‥
‥かと思ったら、花弁の縁がギザギザ!
おしゃれ~
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
葉っぱが柏餅のあの葉っぱのようなの、わかります?
最初に見た時は花が大きくて白い、立体的な見事さに感心しました。
育ちすぎるぐらいらしく、友人宅ではついに切っちゃったそうです。
個人の庭には大きすぎて他と釣り合わなかったとか
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
[追記:
うちの兄の家にもありますが~剪定しないと、2階に届く勢いだそうです。切ってはない
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
クジャクサボテン‥かな?
華やか~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
道端に咲いていたものですが、もともと雑草というよりもグラウンドカバー?
ピンクのがヒメツルソバでしたっけ。
黄色のは、何だったかな~??
出かけたら、すぐ食べられるものを何か一つは買ってきます。
でないと、疲れが出てものすごく晩ご飯が遅くなっちゃうことがあるので…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
これは本日限りという「おさかな弁当」
銀ひらす西京焼き、だそうです。
美味しくいただきました~
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
で、こちらは?
ぶんぶんキャッツのヘッダー。
「掲示板」というやつですよね?
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
[追記:
これ↑本来はもっと色が綺麗なんじゃないかと思います~すいません。
うちのパソコンは色調整がおかしくなってしまって、直す方法を試しても途中で動かなくなってしまうので
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
アジサイも良く見るといろんな種類がありそうですね。
お弁当も自分で作るより買った方が安いくらいですよね。
紫陽花以外にも色々咲いているのですね
なかなか散歩をしないので見かけることがありません
お弁当美味しそうですね
今日は猫さまに会われなかったのでしょうか
雨が降ったり湿度が高いと遭遇率が下がる気がします
下りまん防と言うみたいだけど、そんな事しても感染者数は減らないと思いますが?
まぁ、感染者数が増えてもオリンピックはやるみたいだけどね(@@;)
散歩道の花たち綺麗だね。
私は先週、紫陽花を見に3ヶ所行きました(^∇^;)
カシワバ紫陽花はほんと巨大になりますよね。
ご近所で見かけるのは私の身長よりはるかに大きくて、風にユッサユッサ揺れてます^^;
私も出かけたら疲れちゃうので帰りにお弁当買って簡単に済ませることが多いです。西京焼きが美味しそう♪
あのぐいーんと前に前にと出てくるような(感じがする)花がちょっと怖いです(^▽^;)
他の植物との釣り合いが取れないってわかるような気がしまーす。
・・・って二階に届く勢いなのですか@@
木、と思った方が良さそうですねw
ぶんぶんキャッツヘッダー。
ガンちゃんの「珍」とzombieさんがご紹介されたのはよく出るのですが
他のレア系は一向に出ませんwww
これから日差しが焼け付くほどに強くなり、
庭仕事は苦痛になりますね(>_<)
水やりだけで手一杯になりそうです
アナベルは花弁(ガク?)が小さくて使いやすかった。
カシワバアジサイは大きくてちょっと使いにくかったかなー。私は。
おさかな弁当 美味しそうですね(*^^*)
うちも昨日煮魚しました!
冷凍のからすがれいを甘辛く。最近煮魚よく食べてます^^
ぶんぶんキャッツのヘッダー オシャレですね!!
お互い無理はせず気長に付き合いましょうか。
道端の黄色い花はマンネングサのように見えます。
カシワバアジサイ、花付きが円錐形で興味深いですね。
小生近所では見かけない紫陽花です。
「ぶんぶんキャッツのヘッダー」・・・
アップ画像、小生も遭遇した事あり。
掲示板風のグラフィック、楽しく良く出来てます!?(=^・ェ・^=)
顔の湿疹、この蒸し暑い時期はちょっと大変かもしれませんね。お大事に。
レア物ヘッダーは他にもあるのでお楽しみに。
一旦減っても また 感染者は増えるから
大好きな調理法でやす。
丈夫だし、放っておいてもいくらでも増える、と聞いて育てたことがあるんですが、
いつの間にか絶滅してしまいました・・・冬、過酷だったんだろうか^^;。
銀ひらす、初めて名前聞きました。 魚の種類が豊富って羨ましいです♪
レンコンも食べたいな・・・・。
毎年200万人が訪れる<仙台七夕祭りですが、
昨年はコロナ禍で中止になりました。
今年は・・・ 多分中止だろうなぁ(´-`)
意識的に魚をいただくようにしています。
おさかな弁当、ご飯もたっぷりめでいいですね。
個人的にはもう梅雨明けした気分でいました(^Д^)。
柏葉紫陽花、そんなに大きくなるのですね。あのボリューム
が好きで欲しいなあと思っていましたが、やめておこう。。
個人のお宅では大きくなって大変なのですね。
庭仕事、これからは蚊との戦いになりますね。
見事なお花で立派ですが、もっと大きくなるのかもですね
腰は無理なさらずゆっくりお過ごしくださいね
サボテンの花を見るのって、ホームセンターばかりっす