↓ベニカナメモチ。
垣根になっていることが多く、大き目の葉っぱが赤くなるのが目立ちます。
一部に花がつくんですが、あまり目立たないことも多いような。
小さな白いお花が集まって、けっこう可愛い
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
この木の名前、何度かほかのと混同して間違えていました。
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
一時なぜかナナカマドと勘違いして~
よく考えたら葉っぱの付き方違うのに、思い込み。
それから、字面でアカメガシワと間違えたこともあったんですよ。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
[追記:
ベニカナメモチの写真、1枚追加しました↑。
ナナカマドと勘違いしてしっかり紹介している記事、見つけました。ハズカシ~
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
でもお花のピントが合ってるので…↓]
https://momo-ha-sana-doll4.blog.ss-blog.jp/2017-05-02-1?comment_success=2021-05-08T15:47:56&time=1620456476
これはちょっと前ですが~
中輪の真っ白なツツジ。
ちょうど咲きそろったところに行きあったので
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
こちらは今も咲いています。
大輪のツツジは、小さいのよりやや花期が遅い感じ。
ツツジは今年は早くて、どこのももうほとんど終わったんですけど~
木によって後から咲いたのはまだあります
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
パンジー。
寒い時期から咲いていますが、最近ちょっと大きくなって嬉しそうに見えます。
前はうちの庭にもあったんだけど…
今、うちの庭はお花が少ないんです。
紫蘭は変わらず元気だけど、ツツジは終わり、イチハツも終わり、
マルバシャリンバイも今年は少しだけ。
その代わり?いろんな木の緑の若枝と葉っぱがぐんぐん伸びてきて、つややかです。
生命力感じますが~怖いぐらいの勢いですよ。
‥もう少しすると太くなって、切るのも大変になっちゃうので…
剪定が間に合うか…?
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
緊急事態宣言は延長になるようですね。
そりゃ短すぎますもん~効果あまり出てないし。
入院できないでいる人が多いのは大問題ですよね。
そこのところを解決できるようにしないと。
この休みは主に家にいて、衣替えのための洋服チェックをしてました。
大きな袋一つ、回収に出しましたよ~久しぶりに。
ご近所も何軒か出してるご様子でした。
ですよね~今年のゴールデンウィークは!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
家の中はまだごった返していて、衣替えは済んでないです。
やろうとしたことがあっちこっちで壁にぶつかって滞ったり、
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
いい調子だと思ったら途中でガクッと力が抜けてしまったり、
最初からやる気が起きなかったり‥
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
と日々、あがいてます。
なんでこうなのかしら~…
それでも、冬の間身体が強張りすぎてヨーガもろくに出来なかったところから、
徐々に体を慣らして、だいぶマシになってきましたよ。
この1年の運動不足とストレスから回復しきってないですが、
まあ半分ぐらい持ち直してきたかも…?
‥え、まだ半分か~いっ?!
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
もう一息、
焦らず、絶望せずに
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
で、こちらは~
買ってきたお惣菜で晩ご飯。
大きなエビフライ2尾のパックと、イカと白菜とたけのこの炒め物1パックの半分ほど。
2パックよりどりでお安いというもの。
久々のエビフライ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
しまった、キャベツ使い切ってた!
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
まあいいや~キュウリとミディトマトで少しさっぱりしたのになるし。
マヨネーズを添えたのも、フライには合うよね。
フライに何をかけるかもちょっと悩みどころだけど~
皆さま、何をかけますか?
この時はウスターソースで
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
イカと白菜とたけのこの炒め物、いつもあるわけじゃないけど
薄味でキクラゲも入ってるいいお味でした
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
汁物は作り置きのキャベツと人参とエノキとシメジのスープ。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
うちのはもう終了って感じになって来てしまいました。
白い花で葉の見えない木も見かけました。
揚げ物は塩が多いかな。
ベニカナメモチは初めてですがもっと良く見たいな。
花の季節なので沢山出会いますよね。
緊急事態宣言は5月いっぱいまで延長になりましたね。
花が終わったらさっさと摘むと花付きが良くなる教わって、せっせとやっていたら、間違って蕾も摘んでしまった(-_-;) そしたら、その苗は次から花が咲かなくなっちゃって、それだけでなく、以来、パンジーの花付きが悪かったのです。
今、花よりも葉っぱの緑の鮮やかさの方が目を奪われますね。
エビフライ、大きい!衣だけじゃなくて、中もちゃんと大きいですよね(^^;) フライ類には、基本的に何もかけません。千切りキャベツにソースをかけて一緒に食べるって感じです。
コロナ禍が長期化して、さらに体調崩している人も多いですよね。無理なくのんびりゆっくりいきましょー。
無ければ手軽にウスターソースで^^
でも今年は緊急事態宣言ばっかしで有料の公園も休みで見に行けませんw
大きなエビフライ美味しそうだね~
公園でも、柵に沿ってずら〜って植えられてますが、
お花が咲いてるのは見たことがないです〜
・・・って、気づいてないだけかも??? 明日、ちょっと探してみますよ!
我が家の鉢植えはミニバラ、ゼラニウム、エンジェルアイズが満開です♪
大きなエビフライがおいしそう!!
庭があるっていいですよね。縁側に座って茶でも飲みながらぼぉーっと庭を眺めたいです。
私は何でも行けちゃうんですが ソースでも醤油でも
砕いた茹で卵とマヨネーズ和えたソースでも。^^
一昨日は 冷凍のロールイカを一口サイズに切って アスパラガスと
マッシュルームで炒めて 鶏がらスープの素で味付けしました。^^p
卵とじにして丼にもしたくなる〜。
こちらでは売ってないので、ものすごくごぶさたです^^;。
いよいよ衣替えの季節ですね。
爺も着た切り雀のセーターは処分しよう。
とっても美味しそうですね。
白いツツジも美しいですね。素敵ですね。
そうそう。今時期は白いお花が咲いてます^^
道産子なのでナナカマドとの見分けはバッチリですよー。
大きなエビフライ、美味しそう!!
私は揚げ物にはほぼ醤油です^^タルタルも捨てがたいですがw
とんかつ屋さんに行くと特製ソースが出てきますけれど
一口くらいはソースで食べますが後は醤油です!
無人島に一つだけ調味料を持っていっていいと言われたら迷わず醤油を選びます(≧艸≦)
ツツジ、白が一番好きでやす。
集まって咲いている白いお花も可愛い(*^^*)
ぼんぼちさんも書いてらっしゃいますが、白いツツジ本当にきれい!
連休は、うちも大々的に断捨離しました。
ほとんどが夫のもの…モノをため込む性格なんです。
「片づけて」と言うと機嫌が悪くなるのであまり言えなかったのですが…
今年ついに… 念願叶いました(´;ω;`)ウルウル
片付けって気分が乗ると捗るけど、いったん滞ると全然進まなくなりますよね(;^ω^)
エビフライおいしそう~~~
エビフライにはタルタルがいいな。
でも作るのが面倒なので家で食べるときはウスターソースです。
外食などでは、カキフライエビフライにはタルタルソース
アジフライイカリングフライコロッケなんかはウスターソースが多いかな~☆
とても小さいので、こんなに大きなエビフライが
売ってるなんて羨ましいです=(^.^)=
唐揚げはマヨネーズが好き。マヨ醤油にしたり
胡椒たっぷりマヨにしたり。わさびマヨにする
と和風になるし、ケチャップマヨにすると洋風
になるし、とにかくマヨネーズは最強!!