2020年01月22日

ピンクの帯と吉祥柄の振袖のジェイドール

土曜日のみぞれとは打って変わって、月曜火曜は暖かかったです。
といっても都心で最高気温が14度ぐらいだから~
うちのほうは3度ぐらい低いかな。
これからまだ寒くなりますよね~。[雪]
[追記:
木曜日の最高気温は7度! この後は雨続きで、雪になるかも~?]

皆様、風邪をひかないように気をつけましょう。
寒さ対策も最終段階ですよね~。
あとは何をすればいいんだろう?[ひらめき]

ジェイドールのソフィアちゃんが振袖を着ていますので~
初縫いの帯をしてみましょう。
ベージュ地に牡丹と吉祥文様の振袖。
柄が多いけど、地色は地味目で、金などピカピカしたのは入っていないので、
やや古風な感じ[かわいい]

まずはこの~
DSC_1705.JPG
一つ目のは大きすぎるので、二つ目の帯。
これでもジェイドールにはちょっと大きかった…[たらーっ(汗)]
momokoさんより華奢なぐらいですからね。

DSC_1707.JPG
この振袖用に作ったわけではないので、いまいちかも…?
まあ地色は可愛いサーモンピンクで柄はそれほど目立たず、
合わせやすい色合いですから、なんとか…?

DSC_1710.JPG
振袖だから小物も存在感があったほうがいいけど~
表側の柄行は派手で色数が多いので~
黄色とグリーン系の帯締めで抑えてみましょうか。
[帯が緩いので、思いっきり締めてます]
白地にちょっと細かい柄の入った帯揚げでさわやかに。

DSC_1711.JPG
あ、なんか、せっかくの帯があまり見えない…[どんっ(衝撃)]

三つ目の帯のほうが合うかしら?
DSC_1731.JPG
同系色で抑えるという手もあるかな…
DSC_1717.JPG
白とピンクのぼかしの、ふんわりした絞りの帯揚げでいかにもお嬢様らしく。

帯締めもピンクが入っているのをあえて使って。
DSC_1721.JPG
微妙なグラデで振袖っぽくなる?[かわいい][ぴかぴか(新しい)]













和のドール・コーディネイト・レシピ  着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)

和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)

  • 作者: chimachoco
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2013/09/06
  • メディア: 大型本



ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック

ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 単行本



2人のおそろいコーデを楽しむ DOLL'S CLOSET PAIR STYLE

2人のおそろいコーデを楽しむ DOLL'S CLOSET PAIR STYLE

  • 作者: air*skip
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2019/09/11
  • メディア: 大型本
posted by sana at 01:34| Comment(11) | お正月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも思うんだけれど・・・女の子に生まれたけれど
華やかな着物を着ないまま八十路を迎えちゃって・・・残念~~
Posted by 侘び助 at 2020年01月22日 10:39
振袖は華やかでいいですね~♪
とってもステキです(*´∇`*)
Posted by カトリーヌ at 2020年01月22日 11:24
華やかな振袖だから帯が控え目でもいいかも。
Posted by ぴーすけ君 at 2020年01月22日 11:56
こんにちは。
ソフィアちゃんの帯合わせですね。
小生センスないので難しいですが・・・
「白とピンクのぼかし」淡い感じが馴染んでいる感じです!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2020年01月22日 12:18
可愛いソフィアちゃんの振袖姿が似合ってますね。
振り袖の柄が素晴らしく高そうですね。
Posted by 旅爺さん at 2020年01月22日 17:02
せっかくの帯の模様が見えなかったり
加減が難しいのですね・・・
近寄ったら素敵な模様だったなんてことも
リアルな世界だったらアリかもしれませんけど^^
ピンクのぼかし、若いお嬢さんならではでいいなぁ♡
Posted by ちぃ at 2020年01月22日 17:22
うんうん、とても華やかで艶やかでステキです(*^ω^*)
牡丹園とかのお茶会に出席する感じ?
Posted by 溺愛猫的女人 at 2020年01月22日 19:59
後姿のお着物の色合いとピンクの帯がとてもマッチしているなぁと思いました。
表の大きなお花模様だとせっかくの可愛いピンクの帯が負けてしまうかなぁ?
最後の絞りのピンクの帯揚げがいい感じ♪
Posted by marimo at 2020年01月22日 20:48
お嬢様の雰囲気、とても可憐です
帯揚げや帯締め小物の選び方で印象が変わりますね
Posted by 藤並 香衣 at 2020年01月23日 01:22
振袖姿、素敵ですぅ~o(^∞^)o
大柄の賑やかな着物は帯選びが難しいですね。

ちょろも、来年のお正月は紋付袴狙ってみようかなぁ~
Posted by ちょろっとぶぅ at 2020年01月23日 15:55
個人的にはラストのお写真のが一番好きでやす。
帯締めも着物の柄の一色で洒落てると思いやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2020年01月23日 20:10
コメントを書く
コチラをクリックしてください