お正月らしいテレビを見たりして、まったり過ごしております。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
ただ年末から元旦までは忙しく働いておりました‥
といっても別にお勤めじゃないですよ~。
片付けが間に合わなかっただけ!
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
クリスマスのブログ記事、年賀状を終えて、
何とか腰の状態を整え、夕方ちょこちょこと庭仕事をしていたんですが‥
大晦日になって昼間明るいうちに庭に出てみたら、
あそこもここも!通りからも見えてるし!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
ああっ、なぜこんなところにこんな物が落ちているの、きゃあ~
というわけで、家の中の片付けが元旦にまで‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
最近リビングに誰一人通していなかったもので~
人の目を気にしないと大変なことになるもんですね。ね?
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
元旦には例年通り兄夫婦が来てくれたのです。
兄夫婦といえども通せるようにするまでにはけっこう~物を動かしました。
それで2日はぼーっとして、何もしないで過ごしました。
3日には初詣に行こうかと思っていたんですが~
気づいたら夕方だったので、ちょっと片付けの続きを。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
いつになく床の上もテーブルの上も空いているので、今のうち?
さて、玄関に生けたお正月の花です。
最近は毎年、千両は裏庭のを使っています。
今年は紐をかけるのが遅くて、小鳥にだいぶ食べられてしまい、
実が少なかったんですが~まあ、3本あれば。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
うちの松は古い木のせいか?上の方が枯れてきているんですが、
下の方は逆に新しく伸びすぎた枝があって、
これはいけるのに使えるわ、と
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
さらに今年はツツジまで!
狂い咲きしたのが未だに咲いていて、
しかも切っても花が落ちないほど丈夫、ってすごく珍しいです。
生け花としてはちょっとごちゃついてます。
もっと整理するほうが生け花らしい線が出るんですが~
今回はうちの庭の再現みたいなものなので
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
意外な色目がけっこういい感じ?かも、と
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
ツツジ、ヘタするとアサガオなんかもありますよね^^;
この季節につつじが咲くなんてびっくりですが
初詣に行った神社でも咲いているのを見かけました
秋の気候が変だったから間違えてさいちゃったのかもですね
私は昨日の夕刻に大したことないですが 仕事始めとなりました。
でも当分は親の事もあるので のんびりとは行きませんが
少し余裕を持てそうです。^^☆
今年もよろしくお願いします。
生け花、素敵ですね。
年末から元旦までお疲れ様でした。
ツツジは驚きの咲き乱れですが・・・
自宅のに庭木での正月の生花は羨ましい。
趣あり良い習慣です!?(=^・ェ・^=)
お庭の木や花でお正月の花飾り、すてき〜♡
↓お嬢さまの晴れ着も、とっても華やかに完成しましたね(^.^)
今年も、佳き一年をお楽しみくださいませ♪
今年は私も少しは片付けしないと~。
お正月にツツジは初めて見たかも。
私は今日から仕事始めです。
うちは、点検業者以外は勝手知ったる友人しか部屋に入らないのをいいことに
毎年なんっっにもしないままの年越しです(^^;
時間がなくても頑張っちゃうsanaさんを見習わねば!
今年もよろしくお願いします。
年末に頑張った分このお正月はゆっくり養生してくださいね^^
お庭の花を切って生ける・・・それ憧れますーー!!
うちのベランダの鉢植えからじゃ
お料理や食卓のあしらいくらいにしかならなくて(⌒-⌒;
お正月の生け花素敵ですよ!!
そのくらいもりもりで勢いのある方が春の息吹を感じます。
意外なツツジが入っているのも後年見直した時に
「こんな年もあったんだ」と良い記録になりそう^^
お庭で採れた千両とは、思い入れもひとしおでやすね。
松も千両もお庭にあるなんて、羨ましいです^^
まさかこの季節につつじの写真が見られるとは思わなかったですよ!(@@
ただ、自分が気持ちよく過ごせるだけだなー。
お花、ステキですね!
今年もよろしくお願いいたします。
ツツジを使った迎春用のお花は日本広しと言えど
こちらのsanaさんのお宅だけでしょうね。
でもお正月ということで、何をするにも「お正月早々」という枕詞が付くので緊張してしまいますから、普段どおりの生活の方が気楽でいいですね。
生花なんて羨ましい。
そういうのは我が家では全部ぎったんぎったんにされます。
お庭の花木で生け花できるのは素晴らしいです(#^^#)
千両はネットを早めにかけておかないと
鳥さんたちに食べられてしまいますよね。
うちも同じです。