2019年11月20日

きのこと鶏のとろ旨鍋定食

昨夜(月曜夜半)は久しぶりに雨音が続いてました。[雨]
今日(火曜日)は秋晴れ、やや暖かくて楽でした。
庭のツツジが端っこだけ狂い咲きしてる‥[exclamation&question]

玄関脇のコート掛けにかけてある羽織物を少しずつ取り替えたり。
ふだんはなかなか拭かないところの拭き掃除をしたり。
山ほど用事はあるけど~
毎日なにか少し、なんでもいいから片付ける方針です。
冬は乾燥対策とかしなくちゃいけないんだなあ‥
まだ実感がありません。

さて、これは?
大戸屋さんでの晩ごはん。
DSC_4707.JPG
「きのこと炭火焼鶏の塩出汁とろ旨鍋定食」です。
DSC_4708.JPG
あっさりしたお味で食べやすい。
土鍋は冷めないから温まりますね[揺れるハート]

3人で分けて食べる~
DSC_4709.JPG
ねばねば小鉢。

兄のは何か、つくねの。
DSC_4710.JPG
兄嫁のはチゲ鍋。
DSC_4711.JPG

ドアの前に出ているメニューの、なんていうんでしょう、フィギュアじゃなくて‥[あせあせ(飛び散る汗)]
DSC_4712.JPG
真ん中のが私が注文したやつで、右のが兄嫁のですね。
そして、これ!が目を引いたんです。↓
DSC_4713.JPG
お皿が斜めに立ててあるせいで、サンマがずり落ちかかっているので直しました。
兄嫁が思わず触ってみて逆に「本物?」と、もう一度触ってました。
めちゃ良く出来てるんですよ![わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]







創業家に生まれて 定食・大戸屋をつくった男とその家族

創業家に生まれて 定食・大戸屋をつくった男とその家族

  • 作者: 三森 智仁
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2017/06/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






ひとり小鍋:食べたいものを、好きな味で、好きなだけ。自分のための、とびきりおいしい、土鍋のレシピ。

ひとり小鍋:食べたいものを、好きな味で、好きなだけ。自分のための、とびきりおいしい、土鍋のレシピ。

  • 作者: 福森 道歩
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2018/10/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
posted by sana at 02:17| Comment(10) | グルメ・食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨晩から寒くなりました。
今晩はちゃんこ鍋にしようかと^^
Posted by ぽちの輔 at 2019年11月20日 06:18
鍋物がとっても嬉しい季節になりましたよね。^^
私は毎日でもいいんだけれど 弟が苦手なようなので
いないときに・・・となってしまうのです。^^;
Posted by ゆうのすけ at 2019年11月20日 12:18
めちゃめちゃ美味しそう(*^ω^*) 大戸屋の料理は食べたい!とお腹に訴えてくるものばかりですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2019年11月20日 12:46
ねばねば小鉢、栄養がありそうでやすね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2019年11月20日 13:39
え~?この季節にツツジが・・・^^;
あたたかい日が続いたししましたからね~今日の冷え込みにびっくりしているかもしれませんね。
お鍋が美味しい季節到来♪ 焼鳥にしてあると香ばしくていいかもしれませんね!
Posted by ゆきち at 2019年11月20日 14:01
やっぱり鍋が食べたくなりますね〜。
美味しそう♪♪♪
Posted by ぴーすけ君 at 2019年11月20日 15:13
こんにちは。
食後ですが「きのこと炭火焼鶏・・・」美味しそうです。
寒くなると鍋物は温まり良いですね。
食品サンプル?素材は軟質塩化ビニール・PVCかな!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2019年11月20日 21:19
あぁ、もう鍋の季節ですね。
最近、大戸屋に行っていないので
めちゃ食べてみたいです。(^^)
Posted by lequiche at 2019年11月21日 02:13
寒い日には、やっぱり鍋ですよね。
大戸屋、行った事がないのですがおいしそうなメニューですね。
Posted by まゆりん at 2019年11月22日 23:56
鍋料理美味しそうだね。
ぁっ、大戸屋は正月は休みにするらしいね?
Posted by 英ちゃん at 2019年11月23日 02:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください