目はかゆいし、鼻水出過ぎで喉が痛くなってきました‥
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
さて、新作です~
ベージュの地に牡丹と吉祥文様の振袖、3枚目。
濃い紫の牡丹を中心に。
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
後ろ側はこう~
大人っぽい柄行を意識してます。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
誰に着てもらいましょうかねえ‥
迷っていたら夜中になってしまった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
選べるmomokoドールなので、組み合わせが自由だったから~同じの持ってる人少ないかも?
[髪型や色、目の向きなどを、いくつかの中から選んで、発注できるという企画ものだったんです]
うちでの名前は、咲耶ちゃんです。
長い黒髪で日本的でしょ
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
帯は何色でも合いそう!だけど、まずは~
紫の帯にしてみました。
いぜん作ったものですが、お気に入り。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
小さめの花柄で金糸やいろんな色が入ってます。
帯揚げは~
紫でもなくベージュでもなく~薄いピンクも違う気がするし‥
中ぐらいの色がいいかな‥
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
帯締めは~
赤とグレーのグラデにしてみました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
いかがでしょう?
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
[ベージュ地の振袖、3枚とも同じ大きな布の違う部分をとって使っています。
普通はもっと似たようなのになるんですが~この布はかなり色柄が多いので、どこを裁つかで雰囲気変えられるなと思いついて。
和柄の木綿です~綿サテンのようなタイプで表面が密なので、着物地っぽく見えますよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー

和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
ゴージャスな振り袖に、美しい黒髪で、
平安時代のお姫さまみたいになりましたね♡
すご〜いセンス良いわぁ♪
花粉症、気管支が炎症している感じ?sanaさんもお大事にです。
1・2枚目の写真!!絵柄の大きさ・バランスも良く本物みたいです。
紫の帯、身が引き締まる感じ!?(=^・ェ・^=)
帯締めの色もナイスでやすね(◎o◎)b
黒髪の咲耶ちゃんにぴったりです(*^-^*)
艶やかです。
やはり日本の女性は振袖ですね^^
黒髪のお嬢さんにぴったりの落ち着いた感じ。
帯揚、効いてます(^_-)☆
完成度が高いですね(^^
黒髪長いでしょ~平安時代のお姫様みたいにしたいと思ってお迎えした子です。
着物にはもってこい♪
‥平安時代の着物ってすごく枚数が多くて小物も違ってて難しいですけどね^^;
>ぴーすけ君さん、
帯と帯締めが着物にピッタリですか~やった!
ありがとうございます^^
>Boss365さん、
花粉症って鼻からだんだん広がってきますね~^^;
ピークが早く去るのを祈ってます。
絵柄の大きさバランスもいいですか~えへへ、ありがとうございます^^
紫の帯で引き締めて^^
>ぼんぼちぼちぼちさん、
濃い色の帯が合いやすか♪
帯締めは赤でもグレーが入ってるとこがポイントでやすよ~^^
>emiさん、
帯はけっこう悩むんですよ。他の子なら違う色でも‥
咲耶ちゃんにはこれが似合うかな、と~ありがとうございます^^
>riverwalkさん、
春の新作です~♪
艷やかですか~ありがとうございます。
薄めの色の振袖、日本女性に似合いますね^^
>溺愛猫的女人さん、
黒髪がお雛様のようですか~垂らすといかにも日本的でしょう^^
帯がアクセントになってますか~ありがとうございます^^
>ちぃさん、
紫を中心に大人っぽく作ってみようとああでもないこうでもないと工夫しました。
落ち着いた雰囲気のもいいかなあ、と。
帯揚げ、効いてますか~ありがとうございます^^
>marimoさん、
ありがとうございます~!
細部がなかなか全部キレイに行かなくて、苦労してるんですよ^^;
>OMOOMOさん、
素敵なお言葉ありがとうございます!
きっと~長い歴史で‥美意識が培ってこられたんでしょうか^^
見に来てくださった皆様、ありがとうございます!
nice押してくださった皆様、ありがとうございました~(^o^)/