2025年06月17日

あじさい祭りの頃、散歩道の花たち

日曜日は最高気温30度、外へ出たらまぶしくて~
あっという間に身体が熱くなり、びっくり💥
何度も寝返りうつ、寝苦しい夜でした。

月曜日は最高気温32度だったそうです~😵
一歩も外に出なかったので、お日様浴びてませんけど。
庭も気になりますが~腰や肩がちょっと‥
何よりも、真夏の服やソックスを引っ張り出すのに~大忙しで。
一日がかりというか~まだ、終わってません‥💦

梅雨の晴れ間というには、この後も暑さが~続き過ぎ?
皆さまのところは、どうでしたか?😃

写真はまず、
散歩道の花たちです。
DSC_5185.JPG
「カルミア」ですね。
ちょっと前なんですが~大好きなので
こちらは
DSC_5193.JPG
「ブラシの木」
何度見ても不思議なお花。綺麗ですけどね~なんでこの形?

こちらは、不動尊~
DSC_5231.JPG
の柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)です。
DSC_5392.JPG
たっぷりと重い筒状に垂れ下がり、だんだんと、すごい存在感になります。

6月は、「あじさい祭り」
毎年楽しみにしているお花さんたち~
DSC_5315.JPG
「金平糖」
とっても可愛くて人気のお花なんだけど、木が小さくなってしまった‥

DSC_5401.JPG
五重塔が見えるあたりも、撮影スポットのひとつ💕

こちらは、山あじさい↓
DSC_5354.JPG
「土佐遊蝶」というの、
本当はもっと色が濃いのが素敵なんですよ。
なかなか、色が出ませんねえ。
山あじさいもたくさんあります。
山肌の上の方まで、紫陽花が広がっているのが不動尊の特徴なので~
山あじさいは、葉が細く、花も小さめで、野に咲く控えめな風情が可憐です。

続きます‥💕

posted by sana at 02:11| 東京 ☀| Comment(27) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月14日

雨の庭のザクロとサツキ、中華弁当&朝ドラ

[あれ?いつの間にか、字のサイズが11になってた? 何度もチェックしてやり直したのに~最終的に?そんなのあり?‥]

火曜日水曜日は、うちのあたり雨☔で気温低めでしたけど~
木曜日金曜日は、梅雨の晴れ間?最高気温27~28度と高めでした⤴
梅雨入り宣言の後にさっそく数日晴れるって、けっこうあるあるなパターンだけど。
‥確か、それで「宣言」っていうの、やめたんですよね😵
洗濯出来る日が入るのは、ありがたいです。
猛暑が早く来る!?ってのは勘弁して~💦

米騒動は、一体どうなるのかしら?
まだ買ってないままなんですよ~。ご飯少な目生活に慣れてきちゃって。
急いで並んだりする気も起きなくてねえ‥♨

写真は、雨の日の庭です。
これは、何でしょう?
DSC_5157.JPG
久しぶりに、いくつもついたので、私も最初わかりませんでしたっ。
いきなり、実がついたみたいに見えますよね。
この固そうなの、実は~です!

で、こちらが~
DSC_5243.JPG
花が咲いたところ、ザクロです。
花も少なく、いわゆるザクロの実らしいのが付くのは滅多にないので、
これがザクロだって、忘れてたわ‥💧

白いサツキです↓
DSC_5235.JPG
白にちょっと赤が入っているところがお気に入り。
赤の入り方は、花によって違い、今年は控えめ。

こちらは、毎年たくさん咲くサツキ。
DSC_5242.JPG
なぜか、今年は花が変容していて~
雌しべの本数が花によって違いまして、
どうも雌しべが花びらに変化してる❗みたいなの。
そんなん、あり?
普通に咲いてるのも混じってるけど。
微妙に花が大きかったり、八重が多かったり、実は年によって変化は結構あるの。
でも、これは初めてだわ!

しかもですね、気をつけて見たら~
ご近所に、同じ変化を起こしてる木が複数あったんですよ💡
同じ虫が媒介しているせいなのか、気候の影響なのか?不思議~😃

で、こちらは
DSC_5103.JPG
スーパーで買ったお弁当。
大阪王将の中華弁当です。
美味しくいただきました~😃

ところで、朝ドラ「あんぱん」ご覧になってます?
戦争に突入して、嵩の軍隊生活が描かれるので、大抵の朝ドラよりもヘヴィです。
ただ、そういう中でもちょっとした笑いや憩い、心の通い合いもあるんですね。
嵩の弟の千尋が、海軍少尉となって会いに来ます。
大学の法科へ通っていたはずと、驚く嵩。
大人しい千尋が「こうするしかなかった」と激白、これまで言わずにいた思いのたけを打ち明けます。
この役の中沢元紀さんが、金曜日のあさイチに出演。
「今ここで~」(出番なくなる前に出演すること多いので)と視聴者、悲鳴💦
尊敬しているという竹野内豊さんからの直筆の手紙が届けられ、便せん2枚の丁寧な内容に、こちらも胸打たれました。
竹之内さん~ドラマでのとても優しく芯のある寛おじさん役にうっとりしていたら‥
こんな二重三重の胸キュンをくれるとは💕
中沢くんも、感動してました~いい子だなあ😃
posted by sana at 02:24| 東京 ☁| Comment(29) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月10日

ゆかたクイーンコンテスト&スエヒロの焼肉

今週は曇りか雨が多く、晴れ間は少ない予報。
いよいよ梅雨入りですかね☔
沖縄は梅雨明けしたらしいですけど?
まだ今のうちは楽な方よね♨と思っていたら~
梅雨入りしたばかりの鹿児島で、線状降水帯が発生したとか。
これは、怖いです。
被害が拡大しないことを祈ります。

こちらでは、「あじさい祭り」の時期となっております。
6月1日から末までなんですが~
今年は天候が行きつ戻りつだったので、1日にはまだちょぼちょぼでした。
8日には、咲いたばかりの綺麗なところを色々見ることが出来ましたよ。
DSC_5343.JPG
紫陽花の写真は、またいずれたっぷりと💕

土曜日に兄夫婦と出かけたら~
参道で「ゆかたクイーンコンテスト」をやっているところに遭遇。
DSC_5285.JPG
コンテスト参加者は、「新選組まつり」の隊長さんたちのエスコートで登場してました。
こちらは、隊士コンテストの優勝者↑ミスター土方歳三さんのエスコートです💕

「ゆかたクイーンコンテストなんて、やってたのっ?!」と思ったら‥
今年が初回らしいです。
DSC_5290.JPG
参加者が全員出そろって集まる所。
ここまでしか見なかったので~

兄夫婦と、近くの店に食事に行ったのです。
うちの梅の実を採りに来るので、その前に食事してから、ということで。
ちょっと前に兄嫁の誕生日もあったので、お祝いも兼ねて😃

スエヒロというお店~「焼肉スエヒロ館」だそうです。
私は肉の種類とか全くわからないので、兄たちにお任せ♪
おすすめのプレートをまず頼むことに。
DSC_5295.JPG
足りなければまた何か追加しようということだったんですけど~
これでほぼ十分な量でした。
美味しくいただきました~😃

この後、少し買い物もしたんですが~
お腹いっぱいなので購買意欲がわかず、いつになく少量でした😃
梅の実を採るという仕事が結構大変なので、腹ごしらえしておいてよかったです。
今年も豊作でした✨
周りの木も全部繁り過ぎていて、梯子を立てるスペースが足りないので、
何度か周りの木を剪定してからの作業。
おかげで、風通しがよくなり、助かってます💡
私は大したことやってないんだけど~
周りでちょこちょこやってただけでも、けっこうあちこち痛いですね💦
posted by sana at 01:22| 東京 🌁| Comment(29) | グルメ・食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする